Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Browsing all 2426 articles
Browse latest View live

夕方から「気」が変わる神社 岩屋神社① ~福岡県~

以前にお断りをしたと思うのですが、私の場合、長いお話を書くと非常に時間がかかります。 ヘタするとその日1日、全部使って書く、という状態になるのです。 書くのに時間がかかりそう……となると、気持ちが負けてしまうので、やはり無理のない範囲で書くことが大事だなと思いました。 そこで長いお話は分割することにしました。というわけで、今からご紹介する「岩屋神社」は、前々回の高塚地蔵尊のあとで参拝した神社です。...

View Article


神社にいてもお坊さんは仏様系 岩屋神社:中編

※前回の続きです。 こちらが境内社の「熊野神社」です。 懸(かけ)造りなのですね。せっかくなので、社殿の前で手を合わせたい、と思いました。 しかし……正面から行くのではないような…… ここまで上がってみましたが、違うような気がします。 次の写真でおわかりいただけると思いますが、岩山の奥に大きな穴があります。...

View Article


参拝は3時までがおすすめと書く理由 岩屋神社:下編

※前回の続きです。 お坊さんが横についてくれたので、安心して下山ができました。 「怖い」という恐怖もなくなりました。 そこでお坊さんにいろいろと聞いてみました。 「ご神体は宝珠石という石ですか?」 「そうだ」 「あの……その石って、どうなのでしょう?」(さすがに本物ですか? とは聞けませんでした) お坊さんによると、本当にパワーを持った石だそうです。...

View Article

縁起物 大己貴神社 ~福岡県~

大己貴神社(おおなむちじんじゃ)です。 境内には古代の香りが漂っていました。 空間にも古い時代からの時間の重みがあります。 どうやらここは昔の祭祀場だったか、祈りの場だったようで、その「気」も残っているのです。当時のもので見えたのは、磐座(いわくら)と神籬(ひもろぎ)です。...

View Article

笑わせてくれる神様 大己貴神社:後編

※前回の続きです。 本殿をぐるりと右から後ろにまわると、本殿向かって左奥に大黒さんの像がありました。 なんだかちょっと困ったような、気まずい感じの表情に見えます。(そう見えるのは私だけかもしれませんが…) 大黒さんなのに珍しいな~、と思いつつ、 ふと見ると、その横に小道がありました。木々のパワーがすごいので行ってみました。入口にご神木がありますが、...

View Article


清浄な時間

前回の神様のお話ですが、参拝のたびに、毎回笑わせて下さるわけではないです~。 歓迎の祈祷と同じですね。 前回は笑わせてもらったのに、今回はないわ~、ということがあると思います。 神様にもネタがある日と、そうではない日があるでしょうから、その日は別の歓迎サインを見つけるといいです。 面白い神様でしたから、何か……他の神社とは違う歓迎のサインがありそうです。...

View Article

大嘗宮一般参観

1日ってなんで24時間しかないのかな~、と思ってしまうくらい、以前から時間をうまく使えていない私ですが、最近は1週間ってなんでたった7日しかないのだろう……と、泣きたくなるほど、時間のやりくりができていません……。 バタバタと生活しています。 で、今朝、「いい天気だな~」と外を見ていて、急に大嘗祭に使われた「大嘗宮(だいじょうきゅう)」を見に行きたくなりました。...

View Article

変化のサイン

最近、眠くて眠くて、時々、うたた寝をしたりしています。 夜はしっかり7~8時間、1回も起きることなく寝ていますし、朝も非常に気持ちよく目覚めているので、睡眠不足ではありません。 春だから……睡眠不足だから……眠りが浅くて……そういう特別な理由がないのに眠くて仕方がないという時は、近いうちに、人生または生活に、何か変化が起こるということです。...

View Article


干支のねずみの置き方

来年の干支であるねずみの置物を買いました。 置き方によって微妙にニュアンスが変わるのが面白いです。 たとえば、このように狛犬っぽく、向かい合わせで置くと、イマイチなんですね。 福を呼び込む感じがしません。 で、ちょっとだけ2匹の視線をはずしてみました。う~ん。悪くはないのですが、いいね! という感じではありません。 あらっ!...

View Article


驚くべき開運方法 〜ダキニ天さん〜

少し前に豊川稲荷東京別院に行ってきました。 親戚のお守りを代理で購入するためです。 いつものように奥の院へ向かうと、参道を守っている眷属が「よぉ!」という感じで声をかけてくれます。 今回、久しぶりに行って驚いたのは、おみくじのところに〝専門の眷属〟が1体いました。 おみくじを引く人に、どのようなアドバイスを、どのおみくじで与えるのか……を、専門の仕事にしているのです。...

View Article

邪魔な枝と汚れ 〜須我神社:稲荷社〜 島根県

私はあちこちの神社を訪れていますが、皆様にすぐにご紹介できるところと、もう一度行かなければご紹介ができないところがあります。(ご紹介すべき神社仏閣がたくさんたまっています。書くのが追いついていません〜)...

View Article

近況報告

皆様、ご無沙汰しております。 なかなか更新ができなくて、すみません。 私は元気です。 元気にしているのですが、なぜ1日は24時間しかないのだろう……という日々でした。 いろいろバタバタと超忙しくて、10日ほどどうしても時間が取れず、更新ができませんでした。 ご心配のメッセージを送って下さった方、ありがとうございます。 ご心配をおかけして誠に申し訳ございません。 やっと、忙しい日々を抜けました。...

View Article

QRコード決済と中国の般若心経

今日は朝早くから取材に出ました。 地下鉄にもバスにも乗りましたが、便利なプリペイドカードを買おうにも…… QRコード決済がないと買えないんですね〜。 プリペイドカードは自動券売機で買えるので、後ろに並んでいた中国人のカップルにお願いをして、教えてもらいながら買っていたのですが……最後の支払いで、現金もクレジットカードも使えないのです! QRコード決済のみ、なのです。...

View Article


スタバで使い捨て手袋

今回、5ツ星ホテルに宿泊しています~。 日本とか欧米だったら絶対に泊まれないクラスですが、一番安い日で、1泊8,000円ほどだったのです。 「うっそー!」と即、予約をしました。 日にちによって高い日もあり、平均すると1泊1万円です。 5ツ星のホテルが、日本の都会のビジネスホテル並みの料金で……もう感激です。 そして快適です。 広いし、キレイだし、大きめのデスクまであります。...

View Article

中国の新幹線に乗りました

今日は中国の新幹線に乗りました。 ぜひ行きたい! と思っていたところが、滞在している市からちょっと遠かったのですが、新幹線で行けることがわかったのです。 片道、1時間半です。 そんなに遠くありません。 日帰りができるので、これはチャンス! と、張り切って行きました。 新幹線の切符は、ネットで昨日の夜に取りました。...

View Article


貧富の差

中国の市内中心部はとても華やかです。 道路は広いし、キレイなお店がずら〜っと並んでいて、近代的で、高層ビルが林立しています。 洗練されているな〜と思います。 中国って、どこも今はこんな感じなのかな、と思っていたら……そうではありませんでした。 ほんの少し中心部から離れると、全然違った印象になります。 今日もバスで郊外まで行きました。...

View Article

「私が」フォロワーだったブログの皆様へ

先日、Ameba芸能人・有名人ブログ運営事務局からメッセージが届きました。2019年12月16日以降、Amebaアプリにて、新機能である「フォロー・フォロワー一覧ページ」をリリースいたします。そうなんだ~、と続きを読み、そこに書かれていた説明を、ふむふむ、なるほど~、と読んでいたら……・12月16日以降、順次タレント様がフォローしているブログが表示されます。...

View Article


唐の長安

昨日、無事に中国から帰国しました。 中国に行った目的は何かと言いますと……「唐の長安」です。 長安にずっと行きたいと思っていました。 現在の地名で言うと、西安市です。 位置はこちらです。画像はグーグルマップからお借りしています。 唐の都だった長安は、平安京(京都)のモデルとなった都市でもあり、空海さんが留学をしたところでもあります。 長安は一体どんな土地なのか、どのような「気」が残っているのか……...

View Article

弥勒菩薩

前回、唐の長安だった、中国の西安市に行ってきました、ということをご報告しました。 空海さんが留学していた「青龍寺」の授与所で見つけたものをご紹介したのですが、 財運の仏様はこちらだということです。 しかし……この木像もあったのです。 布袋さんですね。 後ろ姿を見て、「フード付きのお洋服を着てるなんてオシャレだなぁ」と一瞬、思いました。違います。肩にかついでいる袋なのですね~。袋が短めなのです。...

View Article

兵馬俑 ~1号坑~

西安から路線バス(高速に乗ります)で、1時間半の場所に、兵馬俑があります。 行ってみました。バス停からエントランスまで、うねうねと商店街のようなところを歩いて行きます。エントランスでチケットを買って、入ったところです。 このような、 自然の中を歩いて行くと、 入口があります。ここを通過したら、 見えている建物が1号坑です。 向かって右側がこちらで、向こうに見えているのが2号坑です。...

View Article
Browsing all 2426 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>