Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Browsing all 2426 articles
Browse latest View live

石切劔箭神社 ~東大阪市~

本日も無事に取材を終えました。 お昼過ぎまで登山をしたのですが、いや〜、本当にしんどかったです。 タレントさんなどが、テレビ番組で登山をしているのを見て、自分がいかに早いペースで登っているのかを知り、なるべくゆっくり登るようにしているのですが……。 やっぱりせかせかと進んでしまって、「ひ〜! しんど〜!」と、ヒーヒーゼーゼー言いました。 ペース配分、なかなか難しいです。...

View Article


枚岡神社 ~東大阪市~

枚岡神社(ひらおかじんじゃ)です。参道広場から拝殿にあがるところです。 しめ縄の形が素敵です。この下をくぐります。 石段を上がったところにある拝殿です。 拝殿の右側へまわってみると…… ちょっと遠いのですが、本殿が見えました。 そのすぐ横にこのような参道があります。気持ちが爽やかになる参道です。 参道の入口にある遥拝所です。石段の左右に榊が植えられていて、この榊がパサパサしてくれました。...

View Article


阿倍王子神社 ~大阪市~

阿倍王子神社(あべおうじじんじゃ)です。鳥居の向こうにある建物をくぐると…… 右側はこんな感じになっていて、大きく見えているのが、 本殿です。不思議な格好をした神様がおられました。 門から入ってそのまままっすぐ行くと、裏道に通じています。「安倍晴明神社」の案内板があったので、行ってみました。 安倍晴明神社は「飛び地境内社」だそうです。阿倍王子神社を出て、50メートルほど歩きます。...

View Article

犬鳴山七宝瀧寺 ~泉佐野市~

現在、取材旅行中で、明日の夕方まであちこち走りまわる予定です。 東京から遠いところにいるので、明日の帰宅は夜遅くなりそうです。 取材最後の夜の今日は、温泉地に宿泊していて、さっきお風呂に行ってみたら、 なんと! 大浴場も露天風呂も私ひとり! の貸切状態でした〜。 ツイてる〜。 露天風呂につかって夜空を見上げたら、頭上にはオリオン座がキラキラと輝いていました。...

View Article

取材こぼれ話

昨日、取材を終えて、無事に帰宅いたしました。 東京に戻ったら、えらい寒くて「日本って広いのだな」と実感しました。 南九州のほうでは、ダウンなどのモコモコした上着が必要なくて、ぽかぽかと暖かかったです。 菜の花も満開でした。 こちらは行きの飛行機から撮影した富士山です。富士山ってカッコイイですね~。 山頂まで登ってみたいです。 とある神社での猫ちゃんです。上を見ていたので……...

View Article


今宮神社 ~京都市~

今宮神社です。駐車場のほうから行くと、横っちょにあるこの東門から入ります。 赤い橋を渡って、 楼門からの参道に立ちました。 見えているのは拝殿です。 拝殿の向こうに本社(神社の公式サイトの名称に従っています)が見えてきました。ここで、「あーーーーーーっ!」  と、ビックリ仰天です。 なんと! この神社には牛頭天王がいたのです!うわぁ~!! やったー!!と、世紀の大発見のように大興奮しました。...

View Article

楊谷寺(柳谷観音)~長岡京市~

柳谷観音です。 平日だったのでとても落ち着いた、良いお参りができました。 うわぁ、お砂踏みもあったんですね……。 お天気がイマイチで、私が帰る頃にポツポツと雨が降り出しました。この写真を見ると「独鈷水」と大きな案内が~。あるではありませんか~。あう~。 迫力ある提灯です。 庭園を下から見るとこんな感じですが、 この素敵な、木の回廊を上って…… 突き当りから見ると……...

View Article

室生龍穴神社 ~奈良県宇陀市~

奈良県にある室生龍穴神社です。室生寺の近くにあります。 空に向かって大きく開かれた、神聖なエネルギーの「場」があります。 境内自体はこじんまりしていて、素朴な造りでした。 龍が写らないかな~、と思いましたが、当然のことながら写りませんでした……。 拝殿の奥にある本殿です。 角度を変えて見ると、こんな感じです。 奥宮へは、近くまで車で行けそうです。...

View Article


写真を掲載する理由

最近、本の宣伝ばかりで面白くない、ブログの読者を大切にしていない、本の宣伝だけをするブログになったのですか?  というご意見をいくつかいただいていまして、もしかしたら同じように思っていらっしゃる方がおられるかも? と思い、写真を掲載する理由を書いておくことにしました。 最新刊では多くの神社仏閣のご紹介をしています。 今回は関西の寺社ばかりです。...

View Article


長谷寺 ~奈良県桜井市~

長谷寺です。私の中では、長谷寺と言えば清少納言です。 あれ? 参拝って4月から9月までしかできないんだ~。うわぁ、なんてラッキー...

View Article

信貴山朝護孫子寺 ~奈良県生駒郡~

朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)です。「多聞天」と書かれた大きな鳥居をくぐって境内に入ります。 参道を進んでいくと、次の鳥居(寅の手前)のところが三叉路になっています。 マップのほうがわかりやすいかもしれません。赤門の手前にある鳥居の部分です。このマップは朝護孫子寺の公式サイトからダウンロードできます。 三叉路を右に曲がると、 剱鎧護法と書かれた鳥居があります。 そのまま進んで行くと、...

View Article

興福寺 ~奈良県奈良市~

順番からいくと、法隆寺なのですが、法隆寺は写真撮影が禁止されています。 法隆寺には飛鳥時代の仏像がたくさんあって、仏像の勉強になります。 あちこちで見る平安時代とか鎌倉時代とか、のちの仏像とは全然雰囲気が違っているのです。 特に百済観音像は、思いっきりスリムで、ものすごく美しいお姿をしています。 この仏様のようなお姿を、私は他では見たことがなかったので、それだけでも行って良かったと思いました。...

View Article

東大寺 ~奈良県奈良市~

東大寺の大仏殿です。 この日は、日が暮れてからイベントがあるみたいでした。 コンサートかな~、と思いつつ、大仏殿に入りました。 どっしりとした仏様です。 何回見てもその大きさに感動します。 大仏様の手相は? と、見てみましたが、う~ん、これはますかけということでしょうか……。...

View Article


薬師寺 ~奈良県奈良市~

薬師寺です。 中門にいる二天王像は色鮮やかで、他のお寺では見かけない仏像です。美しかったです。 昔はどこの仏像も、こんな感じで彩色されていたのだろうな~、と思いました。 金堂です。薬師三尊像が安置されています。 西塔です。お天気のせいで暗く写っていますが、昔のお寺は華やかな雰囲気だったのだろうな~、と遠い昔を思ったりしました。 東塔は修復中でした。 修理の説明をしたパネルがありました。...

View Article

唐招提寺 ~奈良県奈良市~

南大門を入ってすぐの景色です。 境内図が非常にわかりやすい絵になっていました。 こちらの金堂には、ご本尊をはじめ、素晴らしい仏様がおられました。静かに時を超えて、そこにいらっしゃる、という雰囲気です。唐招提寺の公式サイトに仏様の紹介がありますので貼っておきます。http://www.toshodaiji.jp/about_kondoh.html 静かで落ち着いた雰囲気の境内です。...

View Article


安養寺(立木観音) ~滋賀県大津市~

安養寺です。駐車場は道の反対側になります。 石段八百余段……。ひ~え~。  登り始めのところには台風被害で倒れた木があって、道をふさいでいました。 この日はとってもいいお天気で、トカゲくんものんびりしていました。 本堂を右横から見たところです。手前に授与所があります。 そのまままっすぐ行くと、向こうへ抜けるようになっています。 華やかな雰囲気の本堂です。...

View Article

石山寺 ~滋賀県大津市~

平安文学の書物のあちこちに書かれている石山寺です。有名な「石山詣」をいつかしてみたい、とずっと憧れていました。 東大門です。 東大門を抜けて、爽やかな参道を歩いて行くと、 右側に「くぐり岩」があります。【穴をくぐると願い事がかなうとされるパワースポットです】とのことで、それはっ! チャレンジしなければ! と入ってみました。 中は上下に狭いです。...

View Article


日吉大社 ~滋賀県大津市~

参拝は山王鳥居からスタートしました。 あっ!お猿さんがいます~。 山王神使 神猿(まさる)「魔が去る」「何よりも勝る」と書かれています。縁起のいい語呂合わせだな~と思いました。  こちらは西本宮楼門です。 あんなところに! 小さなお猿さんが!と、ズームをしてみたら…。 ………。思い切りズームしないほうが可愛いと思います。違うポーズのお猿さんが四隅にいます。 「日吉造」の本殿は国宝となっています。...

View Article

牛頭天王のおふだ 続編

少しお休みをしていた間に、非常に興味深いメッセージをいただいたのでご紹介します。 その読者さんの神棚は3社用で、2社にはすでにおふだが入っており、1社分(左側)が空いていました。 読者さんは、とある神社で新しくおふだをもらいましたが、その神社のご祭神が「牛頭天王」らしい…… ということで、巫女さんに、 「このおふだは、おうちの神棚に祀ってもよろしいのでしょうか?」と質問をしました。...

View Article

呪詛返し Q&A

最新刊に書いている呪詛返しについて、非常に多くの質問が届いておりますので、そのへんの説明を少し書いておきたいと思います。 ※牛頭天王・晴明さんにお願いをすることと、おふだを買う順番を詳しく教えて下さい...

View Article
Browsing all 2426 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>