橋姫神社 ~京都~
橋姫神社はビックリするくらい小さな神社でした。 矢印のところから入ります。 こちらが橋姫社です。 境内は、一戸建ての庭、という大きさでした。 こちらが住吉社です。 2社並んでいます。 源氏物語に登場する、同じ名前の「橋姫」について書かれた説明板です。 すみません、写真はこれだけです。 超狭かったので、ほかに写せるところがなかったのです~。...
View Article知恩院 ~京都~
巨大な「三門」です。 やや坂道になっているので、門を主役にすると、道路が斜めになります。 日本で最大の木造門、国宝です。 おぉ~、すごい~。 絵になる1枚です。 観察しまくったため、三門見物にかなりの時間を費やしました。 石段を上がったところです。 広いですね。 左が御影堂です。 中は、金ピカの内陣でした。...
View Article『神様のためにあなたができること』文庫本発売のお知らせ
2021年に発売された『神様のためにあなたができること』が文庫本となって、 8月2日に、PHP研究所さんから発売されます。 定価は 902 円(税込)です。 これまでに何度も書いてきましたが、人間は、神様や眷属のお力になることができます。 純粋な「信仰心」や、神様を心から思う「応援」にはパワーがあるからです。 けれど、たとえばですが、...
View Article近況報告
新刊でご紹介した神社仏閣の写真の公開が、サクサク進んでいなくて、すみません。 実は、締め切りが間近に迫っておりまして…… 今回もまた、間に合わないかもしれない という状況なのです。 なぜ毎回毎回、締め切り直前はこうなるのか……と、自分でも頭を抱えております。 というわけで続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article脱稿
無事に脱稿いたしました~。 2週間ほど、ブログをお休みしてしまってすみませんでした。 最後の最後は、いつものようにお風呂にも入らず、 食事は簡単なもので済ませ、 ヒーヒー言いつつの執筆でした。 そして本日、文庫本の見本が届きました! 表紙が素敵ですね。 表紙を開くとこんな感じです。 写り込んでいるパワーを損続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article蟻通神社 ~和歌山~
蟻通神社です。 境内に入ると、すぐに神様が見えました。 古代のおじいさん姿でした。 立派なご神木ですね。 この由緒は、紀貫之の家集『貫之集』や、清少納言の『枕草子』にも書かれています。 境内の奥に行くと、 拝殿がありました。 ここの神様は拝殿や本殿にいるのではなく、 日がサンサンと当たっていた、こちらのお社にいました。 なぜここに? と思ったら、このお社は居心地がいいそうです。...
View Article鬪雞神社 ~和歌山~
新熊野権現と呼ばれていた神社です。 扁額がこちらを、じぃーっと見ているような角度ですね~。 黙って通過できない雰囲気だったので、扁額に「お邪魔いたします」と言いました。 なんだか千木がすごいです。 広い境内でした。 右側に社殿があります。 拝殿です。 拝殿の奥には、このように社殿が並んでいます。(柵の隙間から撮影させてもらいました) 拝殿の横から右に行くと、...
View Article稲生神社 ~広島~
稲生(いなり)神社です。 のぼりに、京極夏彦さん、荒俣宏さん、水木しげるさんのお名前があります。 右は衣笠祥雄さんのお名前が書かれていました。 妖怪伝説で有名な神社なのです。 現地ではうまく写したつもりでしたが…… 見づらいですね~。 ネットで検索したほうがわかりやすいかもです。 階段を上っていくと、社殿があります。 稲生武太夫さん押しですが、ご祭神はお稲荷さんでした。...
View Article國前寺 ~広島~
このお寺には、稲生武太夫さんが魔物にもらったと伝わる木槌があります。 稲生武太夫さんは、妖怪伝説の主人公ですが、実在の人物です。 こちらには、稲生武太夫さんに会える供養塔もありました。 仏様にご挨拶をしてから、裏へと行きました。 供養塔はこのエリアの端っこです。 稲生武太夫さんは仏様になっていました。 オカルト系のプロ、と言える仏様です。...
View Article鰐淵寺 ~島根~
現地にあった由緒板には、 推古2(594)年に建立されたと書かれていました。 推古天皇の眼疾を浮浪滝に祈って、 平癒したから、ということで建てられたそうです。 大自然が、爽やかなお寺でした。 石段の横にあった石仏です。 この石灯籠、可愛いです~。 亀の「あ」。 亀の「うん」。 「うん」は凛々しいですね~。 根本堂です。...
View Article大山祇神社 ~愛媛~
尾道から四国へ行く「しまなみ海道」の途中に、大三島があり、 ここに大山祇(おおやまづみ)神社があります。 全国に1万社ほどある大山祇神社と三島神社の総本社です。 パワーがすごい神社でした。 この土地(大三島)は地下に地球内部からエネルギーが湧き上がっているところがあるそうです。 それが渦を巻いているらしく、そのため島には大きなパワーがあるとのことです。 私の大好きな、 狛犬像でした。 あ!...
View Article高祖神社 ~福岡~
創建は定かではありませんが、ご祭神は高礒比咩神(たかそひめのかみ)に比定されています。 古代の雰囲気を維持している参道です。 このように真ん中に、 植え込みというか、花壇のようなスペースがあるのです。 最後の石段を上って、 拝殿エリアに入ると、古代の「気」が濃厚になっていました。 明らかに近代に創建された神社ではありません。 ご祭神は女性です。なので、高礒比咩さんと呼ばせてもらうことにしました。...
View Article與止日女神社 ~佐賀~
一の鳥居をくぐると、このように駐車場になっています。 ここを真っ直ぐに進むと…… 二の鳥居がありました。 立派な鳥居ですね。 ここをくぐったところで、女性の神様が見えました。 18~19歳くらいの、若くて初々しいお姿は、おぼこい娘に見えました。 でも、身分が高いようには見えなかったです。 ご神木、すごいですね〜。 軽く1000年は生きているように思いました。...
View Article八幡竈門神社 ~大分~
原稿を書く時に、この神社が「鬼滅の刃」の聖地になっていることを知りました。 私は「鬼滅の刃」を読んだことがないのですが、 神社名が主人公の苗字と同じで、夜が明けると鬼が逃げ出すという共通点があるから、だそうです。 こちらが神社の伝説です。 駐車場(横)から入ったので、いったん外に出て、正式に表参道から入り直しました。 大きな野球のボールが奉納されているのかと思ったら…… 機雷だそうです。...
View Article海外取材
皆様、おはようございます。現在、成田空港です。 今年の1月にヨーロッパに行き、この時は3ヶ国をまわりました。 そこで初めて知ったことがあったり、 「ほぉ~」 と思う興味深いことがあったりしました。 皆様にもお伝えしたいのですが、そのためにはもうちょっと詳細を知らなければなりません。 内容が完全ではないからです。 あと少し、検証が必要、というわけで…… もう1回、ヨーロッパに行くことにしました。...
View Article北極海の上空に見えない世界の鳥がいました
今年の1月、ヨーロッパから帰国する時に、ロシアの上空を通らないから通常より時間がかかる、ということをキャビンアテンダントさんが言っていました。 今回もそうでした。 でも、おかげで北極海の写真が撮れました〜。 最初は小さな氷がちらほらと広がっていましたが、 だんだん凍った塊が増えていき、 大地のように、あたり一面凍っているところがありました。 さらに進むと、このように薄い氷になりました。...
View Articleヨーロッパ2日め
昨日(24日)の朝、成田から出発して、24日の夕方にヨーロッパに到着しました。 そして、今朝、またまた飛行機に乗って、最初の取材国にやってきました。 日本からの直行便がない国なのです。 お昼に着いて、ホテルに荷物を置き、さっそく「取材だ!」と、張り切って出かけたのですが…… 強烈な暑さで、驚きました。 歩いて45分の場所にある観光地を目指したのに、...
View Articleヨーロッパでの食事
恒例の食事報告です。 まず、こちらはランチです。 「SUBWAY(サブウェイ)」に入りました。 外国では、どうしてコーラやポテトチップスが、こんなに美味しいんでしょうか。 こちらはスーパーで調達した夕食です。 シーザーサラダ、クロワッサン、カフェラテ、ヨーグルトです。 サラダは日本と違って、キャベツが入っておりません。 ロメインレタスとミニほうれん草らしきものでした。...
View Articleヨーロッパ人の幽霊
現在、泊まっているホテルに幽霊が出たのですが…… ヨーロッパ人の幽霊って、日本の幽霊と全然違うんですね~。 まったく違うので、なかなか面白いです。 怖くないんですね、こちらの幽霊は。 いや、たまたま怖くない幽霊だったのかもしれませんが。 まずは、ラップ音で、自分の存在を知らせてくれます。 それが、日本の幽霊のように、ピシッ! とか、パシッ! という音じゃないのです。 ガタガタン!...
View Article飛行機から見えたサグラダファミリア
本日、スペインを出国して、違う国に来ました。 というわけで、これはヨーロッパ2日目の、スペインのバルセロナ空港に着陸する時の写真です。 陸地はまだはるか向こうですが、サグラダファミリアが見えないかな〜、見えたら嬉しいな〜、と淡い期待を持っていました。 街が近づいてきて、サグラダファミリアが見えるかも? 見えるんじゃない? と、ワクワクしていたら…… あ! 見えたーっ!!! あそこに見えています!...
View Article