聖母マリア ~ルルド④~
※これから書くことはすべて個人的見解です。ご理解していただいたうえで、お読み下さいますようお願い申し上げます。 マリアさんは、キリストを産んだ方です。 人間だったマリアさんが修行をして、神様になられたのかな? と考えていたのですが、違っていました。 マリアさんを呼ぶと、すぐに出てこられましたが、それはもとが人間だった方ではなく……大天使でした。...
View Articleルルドの泉 ~ルルド⑤~
教会を出て、いよいよルルドの泉へと向かいます。 泉があるのは、教会に向かって右側の、教会側面です。 行く途中に、キャンドルがセルフで売られていました。 細長いキャンドルです。 教会の側面です。半円筒形の下のところが、ルルドのお水が出る場所です。 教会の横には川が流れています。 奥に見えている洞窟の中に、ルルドの泉があります。 洞窟に行く途中でも、水がしみ出ています。そういう場所なのでしょうね。...
View Article町の様子 ~ルルド⑥~
こんな可愛い乗り物が走っていました。 楽しそうですね~。乗ってみたかったです。 あちらこちらにルルドと書かれているので、スペルは自然と覚えられます。 研修っぽい団体さんが多かったです。 キリスト教関係の人もたくさん見ました。 ろう人形館です。...
View Articleルルド聖域のその他の見どころ ~ルルド⑦~
ロザリオ聖堂の左手から出て、道路を渡って、この道に入ります。「十字架の道行」 です。キリストが死刑を宣告されてからのストーリーが紹介されています。 けっこう高い丘になっていて、この丘をぐるりとまわるように作られていました。なのでそこそこ歩きます。 最初がここ、キリストが死刑を宣告されるシーンです。...
View Articleルルドの観光地 ~ルルド⑧~
ルルドは小さな町なので、観光地もしっかりまわりました。 ここにはピエタ像がありました。 ベルナデットさんです。住んでいた家を見に行きました。 こちらは教会が建つ前のルルドの泉です。こんな洞窟だったんですね~。 ベルナデットさんが住んでいたおうちです。 生家も見に行きました。当時の写真です。 けっこう狭かったです。 当時のままの床かな~、と思いました。...
View Articleパワーをいただく方法と信仰について ~ルルド⑨~
「ルルドの泉」のパワーは本当に強かったので、どうにかして持って帰りたい! と思いました。 実際にここに来ていた人たちがどうしていたのかと言いますと……。 ほとんどの人が、泉の上のほうの、岩の部分をさわっていました。 片手でさわっている人もいましたし、両手でさわっている人もいました。 自分の十字架を岩に、じーっとくっつけて祈っている人もいました。...
View Articleルルドパワーの効きめ ~ルルド⑩オマケ編~
前回に書いた、大神神社の「ご神樹」というのは、「ご神木」ではなくて、神社の境内で売っている苗木のことです〜。 買って帰って、自分のおうちで育てるものです。 こちらにその記事を書いていますので、興味がおありの方はどうぞ。(→こちら) さて、今日はルルドのオマケ編をちょっと書きます。 帰国後、少しして実家にお土産を持って行きました。...
View Article東京散歩 ~ミッドタウン日比谷と品川駅~
打ち合わせで行った、東京ミッドタウン日比谷です。 あれ? あそこにあるのは何? と近づいていくと…… お花でした!!! すごいですね。全部、生花なんですよ~。すべて生花って、ものすごく高価なのでは! と思いました。...
View Articleお供え物の素朴な疑問
たまにいただく質問です。 仏壇にお供えものをする時、ちょっぴり悩んでいるという方がおられます。 和菓子などは袋を開封して、食べられるようにしてから、お供えする。 お寿司などもパックを開封して、食べられるようにしてから、お供えする。 ジュースなどは缶を開けて、飲めるようにしてから、お供えする。...
View Articleキッチリしている牛頭天王のおふだ
去年買った牛頭天王のおふだが、買ってからすでに1年が過ぎていました。 皆様ご存知だと思いますが、おふだの期限は約1年です。 うちにある八坂神社のおふだは、現在、波動が完全に抜けてしまって、ただの木と紙の物体になっています。 もうちょっと波動がもってくれるとありがたいんだけどな~、などと図々しいことを、思ってしまいがちですが……...
View Articleどのお守り・おふだもキッチリタイプの可能性あり
前回の続きです。 牛頭天王のおふだの期限が、意外とキッチリしていたということで、従妹にメールをしておきました。 最近、豊川稲荷東京別院のお守りを送ったので、もしかしたら、ダキニ天さんのお守りもキッチリタイプかもよ? という内容です。 以前に書いた三面鏡のように開くお守りは、実際に飾るとこんな感じなのですね。 送ってもらったこの写真を見て、「なるほど!」と思いました。...
View Article縁起物の効力を生かすコツ
先にまず、読者さんからいただいた情報をご紹介します。 豊川稲荷の他の地域(東京別院以外)の別院は社務所がないところがあったり、寂しいところがあったりするそうです。(同じように感じられた方がけっこうおられました) なので、私がいつか行って、ちゃんと見て、ご報告致します。 いつ、というお約束ができず、そこは申し訳ないのですが、敏感体質の方はそれまでは参拝をお待ちいただいたほうがいいかも? と思います。...
View Article京都でほっこり地元のお地蔵さん
京都で「いいな~」と思ったところは、いろいろありますが、住宅地にある小さな信仰の場もおすすめです。ちょっと手を合わせるだけで、心が安らぎます。ここは駐車場の一角ですが、壊さずに守っておられるのですね。 中に入ると、こんな感じでお堂があります。 扉を開けて手を合わせるようになっていたため、お姿を失礼させてもらいました。一瞬、空海さん?...
View Article癒やされる龍の質問
私は、読者の皆様から多くのメッセージをいただいています。 出版社さん経由でお手紙も多くいただきます。 どちらも本当にありがたく、とても嬉しいです。 送って下さった皆様、誠にありがとうございます。 さて、そのメッセージやお手紙ですが、面白いことを書いて楽しませて下さる方、癒やしを下さる方などが多くいて、おかげさまでストレスや疲れが、一瞬で消え去ることがよくあります。...
View Article運についてのミニ知識
運についてのミニ知識です。 運気は、ぎゅーん! と急上昇することがあります。 何をやってもうまくいく、 ツキまくりの毎日である、 いいことしか起こらない、 出世する、 有名になる、 大金が入る、 何かすごいものをゲットする、 などなど、今までの人生とは違う明るい日々が巡ってくるようになります。 その急上昇は、お金持ちの人とか、有名人だけに来るのではなく、誰にでも〝平等に〟可能性があります。...
View Article北口本宮冨士浅間神社 ~山梨県~
もうすぐ発売される新刊でご紹介している神社の写真を、アップしていきます。 なるべくサクサクとアップして、また、いつものようにブログを書こうと思っておりますので、急ぎ足でアップするような感じになるかもしれません。 本を買わないという方も、「へ~、こんな神社があるんだな~」という感じで見ていただけたらと思います。 本でご紹介しているどの神社も強烈なパワーがあります。...
View Article居合神社 ~山形県~
駐車場に車を停めると、最初に目に入ってくるのがこちらの鳥居です。 お稲荷さんです。 竹駒稲荷、と書かれています。 でも、先にメインの神社に参拝するべきだな~、と思ったので、右手奥に見えている赤い鳥居の神社に行きました。 そんなに大きな神社ではありません。 「熊野・居合 両神社」と書かれています。 居合って、武術の居合だろうな~、と思いつつ、社殿へと進みます。ちなみに、暗いのはお天気のせいです~。...
View Article大井俣窪八幡神社 ~山梨県~
大井俣窪八幡神社です。 鳥居の手前に水路があります。 この神社は、武田信玄さんのお父様が本殿を造営したらしいです。 武田家が代々、信仰をしていた神様なのかな? と思って行きました。 境内にも橋があって、 水路があります。失礼で申し訳ないのですが、ちょっとさびれているな~、と思ってしまいました。 気合いの入った狛犬です。 いつものように、こんな感じ~、ということが書けません。...
View Article清神社 ~広島県~
毛利元就公をはじめ、一族の崇敬が篤かった、清神社(すがじんじゃ)です。 境内に一歩入ったところで…… パワーある神様がいらっしゃる、ということがわかります。 戦国武将って、 どうやってパワーある神様を知るのだろう? と思います。 山梨県の武田信玄さんもそうでした。(前回と3回前にご紹介した神社です) お水をいただけるところがありました。 ありがたいですね。ぜひ! いただこうと思ったのですが、...
View Article來宮神社 ~静岡県~
熱海市にある來宮神社(きのみやじんじゃ)です。 鳥居をくぐってすぐの左側にはお稲荷さんがいました。 このアングルで写真を撮るために、数名の人が並んでいました。参拝する時も、人の写真の邪魔になっていないか、気を使いました~。 さきほどの入口の、鳥居をくぐった右側には三峯神社の境内社があります。 オンガさんによろしくお伝え下さい、とご挨拶をしておきました。 横にある第2大楠がすごいですね~。...
View Article