Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

七嶽神社 〜長崎③〜

$
0
0
堂崎教会でキリスト教の展示物、資料を見たあと、この七嶽神社を参拝しました。 同じ福江島にある神社です。 この鳥居をくぐって、 石段を登ります。 正面に見えているのが拝殿です。 手水舎の水が出てくるところが、シンプルでいいですね! 拝殿です。 正面はこんな感じです。 拝殿の後方、本殿です。 本殿の裏側です。 拝殿の扉に書かれていました。ありがたく入らせていただきました。 拝殿内の左側です。 正面です……。「ちょっと識子さん~、ものすごくピンボケしてるじゃないですか」と思われた方がいらっしゃるかもしれませんが、歓迎の高波動でブレているんです~。毎回、どこでもカメラは両手でしっかり持って撮影をしているのですが、どうしてもボケてしまうことがあります。 拝殿右側です。 榊が両側にお供えされていました。 授与品はセルフで買えます。 空いているところがあったので、売り切れなのかなと思いました。 マップで見つけて参拝した神社でしたが、 意外な由緒の神社でした。 この七嶽神社は平家の落人が8人、この地で自害をしたそうで、その方々を祀っているとのことです。 看板が読みづらいので、五島市役所が運営する「五島の島旅」というサイトから、ちょっと説明を引用させていただきます。 【源平壇ノ浦の合戦に敗れた平家の公達とその郎党一味が、五島のこの地に落ち延びて七嶽山麓で自刃した。土地の人は公達とその郎党7人の霊を祀って七嶽権現と称え、祠を建てて十一面観音を斎いて武甕槌命、経津主主を唱えた。また氏神として崇め、家運を祈願して後世にいたるまで霊験あらたかであったとある。武甕槌命、経津主主の二柱の神は共に記紀神話に現れる武神。背後には七岳山があり、7人を祀った七基の石碑がその由来であると言われている。 】(http://goto.nagasaki-tabinet.com/spot/675/) というわけで、落人は8名(?)なのですが、出てこられたのは4人でした。 福江島に着く前に病気で亡くなった人がいると、あとから神様が言っていたので、その方も人数の中に入っているのかもしれません。 拝殿内で声を出して祝詞を唱えていたら、1人がものすごく強く出てきます。 由緒を見て、私がそのお話を聞こうとしていたからでしょうか、出てきた瞬間になんとも言えない、物悲しい気持ちが、社殿の中いっぱいに広がりました。 当時の神様方のお気持ちらしいです。 「どうして自害をされたのですか?」と質問をしてみました。 せっかくここまで落ちのびて、しかも福江島は離島だから続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>