今回は、「それは勘違いですよ~」ということについて、説明をしようと思います。 「識子さんは、神仏に守られていて、幸せそうで……うらやましいです」 という内容のメッセージをたまにもらいます。 えっとですね、〝私だけ〟が、神仏のおかげで、特別に幸せ、ということはありません~。 皆様と一緒です。 書いていないだけで、つらいこともありますし、悩むことも、落ち込むこともあります。 体調が悪い時もありますし、もちろん、いろんなことで失敗することもあります。 けれど、私には神仏が見えるので、守ってもらっていることがわかります。 たとえば、1月11日に書いたようなエピソードです。 スーツケースをヤタガラスさんが守ってくれた、というお話を書くと、私だけが、特別に守ってもらっている、と考えてしまうかもしれませんが……違うのです。 皆様も同じです。 私はたまたま、神仏が見える霊能力が発達しています。 なので、ヤタガラスさんがスーツケースをつかんでいたお姿が見えました。 「神様はここまでして、お願いを聞いてくれるんだ~」と気づき、涙したというわけです。 もしも、私がまだ、神仏を見られるほど霊能力がレベルアップしていなければ、このエピソードはちょっと違ってきます。 預けたスーツケースが、到着した空港で出てくるのは、当たり前のことです。 ですから、スーツケースが出てきたのを見ても、ヤタガラスさんが見えていなければ、何も感じなかったはずです。 仮に「ロストバゲージになったら困るな、大丈夫かな」と心配していたとしても、スーツケースが出てくれば、それは当然のことなので、「ふ~、よかった」くらいにしか思わないと思います。 実際は、ヤタガラスさんが守ってくれたのに、です。 見えなかったら気づかない、というわけですね。 神仏を信仰している、たまに神社仏閣に行く、という方は、あちこちでご縁をいくつもいただいています。 その神仏が、あやうくロストバゲージになるところを助けてくれても、見えていなければ、気づけないのです。 気づかなければ、そのように手続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』