Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

龍の感覚トレーニング ~その2~

$
0
0
前回に引き続き、感覚でつかんで下さいねシリーズです。 あ、その前に! 奈良県にある「源九郎稲荷神社」の春季大祭は、明日、3月31日です! 「【2019年開運・祭祀カレンダー付き】“識子流”ごりやく参拝マナー手帖セット」をお買い上げ下さった方、カレンダーに書かれている、4月7日は間違っております。 誠に申し訳ございません。 お詫びの記事を書きましたが、ご覧になっていない方がいらっしゃるかもしれず……念のため、もう1回お知らせしておきます。 カレンダーより1週間早いんです。 明日、3月31日、10時からです。 4月7日で計画を立てておられた方に、多大なご迷惑をおかけすることになってしまいました。 誠に申し訳ございません。 心からお詫び申し上げます。 *~*~*~*~*~*~*~*~ 前回のお話の続きです。 木が曲がっていたら、それは全部が全部、すべて、龍の影響かというと、そうではないのが難しいところです。 こちらは岩手県にある「亀麿神社」です。 お社の前に曲がった木がありますが、ここに龍はいません。 この神社には座敷わらしがいます。座敷わらしは人間が神様になった類ではなく、もともと自然霊として存在している「妖精」、「精霊」です。ですから、木をあやつることができます。遊ぶことが大好きな精霊たちなので、私が行った時も、この木に登ったり、枝に腰掛けたり、ぶら下がったりして遊んでいました。自分たちが楽しく遊べるように、木の形をこのようにしているみたいで続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>