あと数日で新元号の発表ですね。 改元を2回も体験できて、ラッキーだな~と思います。 皆様もご存知のとおり、元号は古来、御代替わりだけでなく、吉兆の出現や災害などを避けるためにたびたび行われてきました。 明治からは、一世一元【天皇一代につき年号を一つだけ用いること。1868年(明治1)9月8日の詔で定められた(大辞林 第三版より)】の制により、昔のようにたびたび行われることがなくなりました。 この元号が変わるということは、時代が変わるということです。 ここでいう時代とは、世の中とか社会という意味ではなくて、「時間の区切り」のことを言っています。 時が直線で、一方向に流れていて、平成はここからここまでね、昭和はここからここまでね、という「期間」のことを指しています。 気持ちの上で時代が変わるという面が大きいように感じますが、実は、時間という物理的な部分で変わる意味のほうが大きいです。 この「時代」は「年」の拡大版です。 ですから、改元される5月1日は「新しい元号時代」の元旦、お正月になります。 非常におめでたい日なのです。 今回は崩御による改元ではないので、輪をかけて思いっきりおめでたい日になります。 5月1日が元旦ですから、5月1日前後は、新しい「時代」の年末年始です。 私のおすすめは、この「新時代」の「初詣」に行くことです。 1年がより良いものになりますようにと、年のはじめに初詣に行かれることと思いますが、それと同じですね。 次の時代が良いものになるように、神社仏閣に祈願をしに行きます。 お正月の初詣は、新年のおめでたい「気」や、神様の年初のパワーをいっぱいに浴びるチャンスです。 行けば、キレイさっぱり浄化され、充電もされて、今年1年頑張ろう! という元気をもらえます。 前年の良くない何かが、仮に残っていたとしても、新年パワーで、はじき飛ばしてもらえます。 厄落としも兼ねているのです。(一般的な厄落としです) この新年の拡大版が「新元号時代」ですから、初詣に行けば、いただける恩恵も大きい、というわけです。 1年より期間が長いので、その期間にしたいことや、こうなるといいな~という希望、叶えたい夢など、たくさんお話することが、おめでたいパワーを多く浴びるコツです。 通常の初詣では、「ご挨拶だけしかしていません」という方も、ご挨拶だけでもしておくのがベストです。 「新年明けましておめでとう!」と同じですから、続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』