Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

「京都でひっそりスピリチュアル」 文庫本化のお知らせ

$
0
0
皆様、ありがとうございます。 長らく売り切れ状態だった「京都でひっそりスピリチュアル」が、文庫本化されることになりました! 7月5日に、宝島社さんから発売されます。 定価は 734円(税込)です。 京都のガイドブックを兼ねたこの本を、コンパクトな文庫本で皆様にお届けすることができるようになり、大変嬉しく思います。 単行本で発売した直後から、「バッグの中に入れて歩きまわりました」というメールを多くいただいてきました。 いつか持ち運びしやすい文庫本になるといいな~、と思っていたので感激もひとしおです。 文庫本化をするにあたって、新たに「水の京都」という一章を加筆しました。 地域別に寺社をご紹介するほうがまわりやすくていいのですが、何かのテーマでくくってみるのも、違う視点から神社仏閣をとらえることができて、新たな楽しい発見があるように思います。 加筆している4社の寺社は水に関する歴史的なエピソードがある神社仏閣です。 水つながりでのご紹介ですが、一般的な由緒のお話ではなく、私が見たり聞いたりした神様のお話を書いています。 正直な話、文庫本の加筆部分で終わらせるにはもったいない~ という神社とお寺です。 神社仏閣の取材に関しては、行けばそこに必ず良い神仏がいる、面白いエピソードがあるというわけではございません。 「残念でした~」となることも多いです。 読者の皆様に、この神仏はちょっと紹介できないわ~、ということもあれば、神仏がいない寺社もあります。 取り立てて書くべきことがないという神社仏閣もあって、もろもろの事情からどうしても書けないというところもあります。 「わざわざ遠くまで出かけて行ったのに~」と泣きたくなることもしょっちゅうです。 加筆分の「水の京都」の章を書くための取材でも、4社ほど「残念でした」という結果に終わった寺社がありました。(小さなところに行ったせいもありますが) それくらい誰にでも良い恩恵を与えてくれる神社というのは少ないです。 そんな中でも、キラリと光る神社やお寺があります。 キラリどころかピカピカ輝くところもあったり、「大当たり♪」と叫んでしまいそうになる寺社も時々あります。 この本はそんなキラリクラス以上の神社仏閣ばかりを厳選して載せております続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>