識子さ~ん、いつまで続くんですか〜? という声が聞こえてきそうですが……。 すみません、質問が多いため、とりあえず、もう1回補足します〜。 ・鏡餅はトイレのどこに飾りますか? 便座のフタの上でしょうか? とお尋ねの方がいらっしゃって……これは補足しなければ! と思いました。 タンクの蛇口の近くに置きます。 置くことが難しい場所ですから、厚紙などを四角く切ったり、何か台座になるようなものを蛇口の角に置きます。 その上に半紙を敷いて置きます。 タンクに蛇口がない場合でも、タンクの上が望ましいです。 水が出る場所だからです。 タンクがありません、というおトイレは、棚などの上でもいいと思います。 ・庭の水道にも鏡餅を置きますか? 屋外の水まわりには鏡餅を置きません。 というか、置かないほうがいいです。 ・上に乗せるみかんは必要ですか? 必要です~。 お餅を重ねただけでは鏡餅にはならないからです。 年末になると、小さな葉みかん(葉っぱがついた小粒のみかんです)が数個入っていくら、みたいに売られているので、それをてっぺんにちょこんと乗せるといいです。 神様へのお供え物は、基本、当日に買います。 前日に購入したものは古い食べ物になるからです。 お餅も葉みかんもお供え物も、できれば31日に購入したほうがいいのですが、売り切れてしまう可能性があるため、お正月に限り、30日でも29日でも失礼にはあたりません。 お正月の準備は、売り切れてしまったらどうしようもないことは、神様もご存知ですから、年末だけは気にされなくても大丈夫です。 ・しめ縄はいつ取り替えますか? 決まりはないのですが、新年を迎える準備としてなら、神棚のお掃除をした時に替えます。 私だったら31日にお掃除をしますから、そこで替えます。 神棚のしめ縄は、新年用の飾りではありませんから、一夜飾りにはなりません。 玄関続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』