Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

自己流供養のしまい方、その他Q&A

$
0
0
私のブログには日々多くのメッセージが届きます。 いただいたメッセージは、全部読ませてもらっておりますが、読めない日もあります。 1週間くらい読めないことはよくありますし、 締め切り前や、取材旅行が重なっていると、1ヶ月くらい読めないこともあったりします。(そのあと何日もかけて、ちゃんとすべて読んでいます) というわけで、質問がブログに、すぐに反映されないこともありますので、どうかご了承下さい。 質問の数が多くて、全部の質問にお答えするのは、どうしても無理 ということも、ご理解いただければと思います。 ブログの隅にちょっとだけ書くことに関しても、ひとりの方にしてしまうと、そこから先は、全員にしなくてはいけなくなります。 これもできないだろうと思うので、ご遠慮させてもらっています。 いただいた質問を無視している、メッセージを読んでいない、というわけではないので、そこは誤解のございませんよう、お願い申し上げます。 前置きが長くなってしまいました。 自己流供養のしまい方の続きです。 手書きをした紙を、数年前に捨ててしまった、という方は、その後の自分の体調や、家の状態を振り返って見てみます。 運気が急降下したとか、健康に問題が出ている、などの、「もしかしたら障りかも?」ということがなければ、問題ないです。 その紙に、幽霊は入っていなかった、ということです。 手書きの紙を、お寺の「お焚きあげ箱」に入れてしまった、 お寺の「古札納所」に入れてしまった、 という方は、してしまったことは仕方がないので、「仏様」に、謝りに行くといいです。 急いで行く必要はなく、行ける時でかまいません。 失礼になると知らなかった、と正直に言えば、許してもらえます。 「桜井識子がしまい方をすぐに書かなかったので、よくわからないまま、あわてて持って来てしまいました」というのが事実ですから、その事実を言えばいいです。 もしかしたら、ンモー! という眷属がいるかもしれませんが、素直に平謝りしているので、 「まぁまぁまぁ」と、仏様が、その眷属をなだめてくれます。 謝っているのに、「許さん!」という仏様はいないので、ご安心下さい。 手書きの紙を持ち出す時に、塩をかけてしまった場合、もしも幽霊が入っていたら、塩の効果でポロッと家の中で落ちている可能性があります。 この場合も、自分の体調や、家の様子を見ます。 「ヤバいな、いる続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>