2019年7月に参拝しました。 どっしり落ち着いている、という神社です。 楼門です。しめ縄の真ん中の蝶々結びが可愛いですね。 楼門の随身(随神)にお供え物がされていました。 随身にお供え物……素敵ですね。狛犬と違って、随身には眷属は入っていないことが多いのですが、ここはちゃんと入っていました。 随身に入っている眷属は、一生懸命に境内入口を守っているので、境内はスカ~ッと爽やかです。お天気が悪かったので、青空ではありませんが…… 境内は気持ちの良い聖域であり、聖域度が高かったです。 この神社でのおすすめは境内社の「奏者社」です。私が境内を見つつ、ここで写真を撮っていたら「こっちこっち」と呼ぶので行ってみました。 このお社が奏者社です。地元の人がいて、手を合わせていました。 見ていると、この女性は、その後、拝殿へ行って手を合わせます。 あれ? と思っていると、すぐに次の人がやってきました。 こちらも地元の高齢の女性です。 「なんたらかんたらで、ありがとうございます!」「あれがああでこうで、ありがとうございます!」と、このお社に向かって、声に出してお礼を言っていました。 奏者社の神様は、ニコニコと嬉しそうに聞いています。 それから女性は拝殿に行き、手を合わせていました。 奏者社の写真を撮っていると、またしても地元の人が来て、ここに手を合わせてから拝殿に行きます。 どうやら、ご祭神に手を合わせる前に、ここの境内社にご挨拶を続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』