※新刊本の、電子書籍の不具合修正につきまして、こちらに記事をアップしております。https://ameblo.jp/holypurewhite/entry-12486541927.html 私の神社での手の合わせ方は、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、「2拍手・祈念・2拍手・1礼」です。 神社本庁が推奨している、「二礼二拍手一礼」とは違っています。(区別しやすいように、こちらは漢字で表現しました) これは祖父母がしていた手の合わせ方で、幼い頃からそれを見て育った私に自然と身についているものです。 祖父母はこのやり方を神様に〝直接〟聞いていますから、こちらのほうが神様的には丁寧なご挨拶となります。 もうずいぶん前になりますが……テレビ番組で、ビートたけしさんの伊勢神宮特集がありました。 エンディングのあたりで、たけしさんが伊勢神宮の神職の方と一緒に、内宮の正宮を参拝していました。 伊勢神宮の〝神職の方々がする〟手の合わせ方で、たけしさんも参拝していたのです。 そのやり方は、まず2礼をして、 それから、蹲踞(そんきょ)をして…… 2拍手、祈念をして、2拍手、 最後に立ち上がって1礼をしていました。 見ていた私はものすごーーーく驚きました。 伊勢神宮の神職の方々は、私の柏手の打ち方と一緒で、お話や願掛けをしたあとに、締めの2拍手をしていたのです。 番組の中で「あれが正式なんだって」と、たけしさんが言うのを聞いて、 祖父母にやり方を教えた神様と、伊勢神宮の神様は違う神様なのに、同じことを教えているのだな、と思いました。 つまり、このやり方が正式なのです。 私はどこに行ってもこのやり方で参拝しています。 さて、そこで、今回の新刊です。 「二礼二拍手一礼」でご挨拶をしておきました、という記述があります。 あれ? 一般的なやり方に変えたのかな? と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、違うんです~。 私は摂社末社は普段、スルーしています。 それはもう、思いっきりスルーしていて、素通り状態です。 (^_^;) 本殿でしっかりご挨拶をすれば、摂社末社の神様も聞いていますし、そのようにスルーしても問題はありません。 でも、たまに気になる摂社末社があれば、ちょっとだけ参拝することがあります。 その時は、そこにいる神様によって、「2続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』