垂水遺跡(たるみずいせき)です。千手院というお寺の境内から登って行きます。 鳥居の向こうに線路がありました。 線路ってロマンを感じさせますね~。 千手院の右手にある墓地の横を少し歩きます。奥に見えている白いポールのようなものが、 こちらです。ここから登ります。 このような山道を行きますが、そんなに遠くありません。すぐそこ、という距離でした。 岩場です。 鳥居がありますが、とりあえず右側の奥から行きました。 おぉ~ なんだかすごいです。 奥のほうには石碑などがありました。 円仁さんが教えてくれた滝の跡です。 奥から見た、中心部です。 中心部にある「円仁宿跡」です。 上下に狭い洞穴でした。 垂水遺跡の説明がありました。 ここがメインの滝だったところです。 水量が多かったみたいです。ここの上部に、 お不動さんがおられました。 あのくぼみにも仏様が祀られていたようです。 ものすごく強いお不動さんでビックリしました。 鳥居のほうへ移動します。 そんなに高くないように見えるかもしれませんが、けっこう高いところに立てられていました。 後ろのくぼみは水流でできたものです。 鳥居の左側です。お社が見えています。 お社はお稲荷さんでした。 お稲荷さんの左は崖です。かな続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』