お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。
(^-^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3冊目の本 「幸せになるひっそりスピリチュアル作法Image may be NSFW.
Clik here to view.」
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
読まれた方からメッセージをたくさんいただきました。
皆さん、良かったです! と書いて下さっていて、なかでも一番多い感想は 「ヒントになることがいっぱい書かれていました」 というものでした。
もう何回も読みましたとか、バイブルにします、という感想もあって、良かった~、と思うと同時に、すごく嬉しいです。
ありがとうございます。
出版社の方からも、好評です! というご報告をいただきました。
これはひとえに皆様のおかげです。
感謝です。本当にありがとうございます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
読者の皆様から、 「識子さんが紹介していた○○神社に行ってきました」 とか 「○○寺に行きました」 というメッセージをよくもらいます。
そこには、こんな不思議な体験をしましたと書かれていたり、とても気持ちの良い参拝をしてきましたと書かれていたりします。
内容を読んでいると、 「それは私よりも、もっと目をかけてもらっている証拠なのですよ~」 というものも多くあって、そういうメッセージをいただくと、神仏側も喜んで下さっているのだなと、とっても嬉しくなります。
その方と神仏の橋渡しの役目が出来たようで、光栄に思います。
多いのは、伏見稲荷や熊野三社の参拝のお話ですが、2冊目の本を出版してから、源九郎稲荷神社へ行ってきました、というメッセージも多くいただくようになりました。
この神社の社務所にいらっしゃる方が (女性の時と男性の時があるようですが、どちらの方も) ものすごーく親切なのだそうです。
お茶をいただきましたとか、お菓子をいただきました、というお話もよく目にしますし、終始ニコニコされていて感じが良かったです、と書かれています。
いろんなお話も聞かせて下さるとのことで、いい神社ですね、また行こうと思います、と皆さん良い参拝を体験されているようです。
関係者の方は一の眷属さんがお選びになった方々ですから、いい人ばかりなのですね。
「参拝者の方からいただいたんですよ」と、私の本も見せて下さるそうで、ありがたいことだと思います。
この場を借りてお礼を言わせていただきたいのは、この神社に私の本を奉納して下さった方です。
心から深く感謝しております。本当にありがとうございます。
先日、いただいたメッセージにはこんなことが書かれていました。
社務所の方がおっしゃったそうです。
「参拝者の方が帰る間際に手を振るから不思議に思ってたら、子ギツネさんに手を振ってはったんやな~、嬉しいな」
そう言って、社務所のその男性はニコニコと笑顔で喜んでおられたそうです。
この部分を読んで、 「あ~、いい話だなぁ」 と思いました。
まず、喜んでその話をして下さる社務所の方が素敵です。
そして、 「バイバイ♪」 と子ギツネさんたちに手を振って帰る参拝者の方が、なんというか、優しくていいなぁ~、と思いました。
私は振り返って 「ありがとう」 とお礼を言うしか思いつきませんでしたが、そうか、手を振ってあげたら子ギツネさんたちも見送って良かったと喜ぶし、その光景を見ている他の力ある眷属や、源九郎お稲荷さんもほっこり嬉しいだろうなぁ、と思いました。
関係者の方も、参拝者の方も素敵な源九郎稲荷神社は、ますます良い神社になっていくだろうと思います。
「観心寺に行ってきました」 というメッセージも、時々いただきます。
ここの薬師如来様に悪いところを治してもらった方が、そのお礼に行かれた時に、お寺の一番偉いお坊さんとお話をされたそうです。
そのお坊さんは、私がブログや本に書いて、それを読んだ方が実際に薬師如来様にお願いに行き、悪いところを治してもらって、さらにわざわざお礼に来た、という話を聞いて、 「ありがたいことや」 「大事にお祀りしていて良かった」 とおっしゃったそうです。
これもいいお話ですね。
お寺の方に、大事に大事にお祀りされている仏様だから、霊宝館に遷座されてもなお強い力をお持ちで、そして参拝者に優しいのでしょう。
仏様が大事にされていることは重要なのだなと思いました。
こういうメッセージも以前にいただきました。
その方は霊に憑かれているという自覚があり、なんとかしてほしくて、薬師如来様に 「助けて下さい!」 とお参りに行ったそうです。
その詳細も書かれていましたが、たしかにそれはまずいですね、という憑かれている症状でした。
それが、薬師如来様にお願いしたら霊が落ちたのだそうです。
薬師如来様、ありがとうございます! と私も思わずお礼を言いました。
本当に良かったです。
道興大師エリアの波動の高さを実感したというメッセージもいくつかいただきました。
それから、私が大好きな 「方違観音」 様がいらっしゃる施福寺の続報です。
現在、配置替え (という表現がいいのかどうかわかりませんが) がしてあるのだそうです。
いただいたメッセージを2通ご紹介します。
「去年のご開帳時とは違い、方違大観音様は移動されて部屋の左奥に安置されており、お体全体が見れました。
お寺の方に聞くと、今年のお正月から秘仏ではなくなり、全ての仏像様にいつでもお会いできるようになったとのことでした」
「方違観音様、柱と壁に囲まれていて全身見ようとするとのぞき込まないといけなかった (笑) のが、
(笑っているのは、この記事を覚えて下さっているのですね →その記事はコチラ ( ´艸`) )
今年は壁が取り払われて一目で全身を見ることができて、横にも回り込めて横顔も拝見できるようになっていました」
へぇ~、そうなんだ~! それは是非、お会いしに行かねば! と思いました。
拝観料が500円必要になっているそうですので、そこも去年とは変わっているところです。
このように、いろいろな情報や、神仏と会った感想、体験などをいただくと、不思議と共通のお友だちがいるような感じで、なんだかとても親近感がわきます。
そして、皆さんがあちこちの神仏によくしてもらっている様子などを読むと、私も本当に嬉しいです。
メッセージをいただくことでその喜びを分けてもらえて、幸せだなぁとしみじみ思います。
最後にポチっと押してもらえると嬉しいです~。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ このバナー、もしくは冒頭のクマのバナーをクリックしてもらえると、ブログランキングというサイトに点数が入ります。(1人1日1回のみ。バナーはどちらか一方のクリックで点が入ります)
多くの方にクリックをしていただければ、ランキングの上位になるので、初めてランキングサイトを訪れた人に読んでもらえる可能性が高くなります。
1人でも多くの方に読んでもらえたらいいなと思って、頑張って書いておりますので、クリックをしていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。