写経が亡くなった人をサポートするお話は、何回も書いてきましたので、ご存知の方が多いと思います。 写経の供養パワーを届けるには、仏様に奉納しなければいけないお話もしつこく書いてきました。 自宅で写経をしても、仏様に届けてもらわなければ、亡くなった人に尊い般若心経は届きません。 この「仏様に奉納」とは具体的に言いますと、お寺に持って行く、もしくは郵送をして、仏様の前に(お供え物のように)置いてもらうことです。 お寺によっては、自分で置かせてもらえるところもあります。 自分で仏様の前に置かせてもらえれば、「為」のところにこまごまと書かなくても、手を合わせた時に自分で仏様に説明ができます。 仏様にわかってもらえれば「為」が空欄でも、確実に届きます。 写経は、仏様に奉納をしてはじめて、供養パワーが発揮され、亡くなった人をサポートする力を持ちます。 このように写経は〝仏様に奉納した時点で〟つまり、仏様にお供えした時点で故人に届けてもらえるのです。 お焚き上げで届くのではありませんから、お焚き上げがいつなのかを調べなくても大丈夫というわけです。 え? お焚き上げって何? と思われた方がいらっしゃるかもしれませんので、ちょっと説明をしますと……。 神社やお寺によって違いはありますが、大まかに言えば、祝詞やお経を唱えながら燃やしてくれることです。続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』