Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

㉑サンゴのお話

$
0
0

少し前に、サンゴは持ち帰ってはダメですよ〜、ということを書きました。 その後、「知らずに持ち帰ってしまいました」というメッセージが多く届き、その数にびっくりしました。 皆さん、まったく悪気なく、というか、むしろ南の島が大好きだからという好意的な気持ちで「記念に……」と持ち帰られています。 えっと、まず、ご存知の方もおられると思いますが、サンゴの石(死骸)の持ち帰りは禁止されています。 これはそのことをお知らせしている、沖縄県のホームページです。 http://www.pref.okinawa.jp/site/norin/suisan/gyogyo/sango.html 内容をよく読むと、 「2 折れて海域に落ちているもので(生死は問いません。)、原形をとどめているもの(砂状、れき状、石状等の死サンゴは、除きます。)も採捕禁止です。」 と書かれています。 法的な面から言うと、原形をとどめていない、砂状、れき状、石状等の死サンゴは問題ないと思います。 しかし……別の意味で、やめておくことをご提案致します。 祖納の浜で、サンゴには精霊が宿っていることがある、だから神聖なのだ、と教わりました。 小さな精霊が宿っている南の島のサンゴは、〝その島に〟いるべきものです。 もちろんサンゴ石の全部に精霊が入っているわけではなく、その数はそんなに多くはありません。 与那国島の浜で、私はいくつかのサンゴ石を手に取って見ましたが、私が見たものの中には精霊が宿っているサンゴはありませんでした。 ですから、サンゴ石のかけらは、ほとんどが心配ないと思って大丈夫です。 けれど……もし……、もしも精霊が入っているサンゴ石だったら、その精霊は島に帰りたがります。 いただいたメッセージの中には、サンゴを持ち帰った直後から体調が悪くなり大変な目にあいました、と書かれているものがありました。 サンゴを持ち帰った場合、たたりとか、呪いなどで、体調が悪くなるのではありません。 「島に帰りたい!」と思った精霊が、 「島に戻してほしい」 「そのことに気づいてほしい」と、障りを与えるのです。 これはご先祖様と一緒です。 良いことを起こす方法では人間は深く考えないからです。 障りがあると、どうして? 何が原因? ああだろうか、こうだろうかと、いろいろ考えを巡らせます。 そこで、あ! おじいちゃんの年忌を忘れていたわ〜、と気づくわけです。 ご先祖様も精霊も本来なら障りなど与えたくないのです。 しかし、それではわかってもらえない、何とかして気づいてもらうにはこの方法しかない、という苦渋の決断なのですね。 過去にサンゴを持ち帰って、その直後に何の障りもありませんでした、という方は、精霊が宿っていないサンゴを持って帰ったと思われます。 ですので、この方は大丈夫です。 そのまま持っていても問題ありません。(原形をとどめていない、砂状、れき状、石状等の死サンゴの場合です) サンゴを持ち帰っ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>