Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

神棚のお鏡と仕切り

$
0
0

うわぁ! すみません! (>_<) と思いました。 昨日、「お元気ですか?」という件名のメッセージが、続けて2通届きました。 ブログが止まっているので体調を崩しているのでは? と、心配して下さった方もいらっしゃって……。 さらに今日の朝にも、体調やその他のことを気遣ってくれたメッセージが届き、本当に申し訳ない気持ちになりました。 とっても元気にしているのですが、ハッと気づくと5日もブログを更新していませんでした。 1日がものすごく早くて、あっという間に過ぎていきます〜。 言い訳を致しますと、ただ今、必死で執筆しております。 8月に、締め切りに間に合わないかも……とブログに書きましたが、なんと今回も……。 ううう。 (ノ_-。) 毎日、一生懸命頑張っているのですが、なかなか進みません。 と、泣き言はこれくらいにして、今日は神棚のことをちょっと書いてみようと思います。 少し前に読者の方のブログを拝見しました。 とても立派な神棚の写真がアップされていて、「丁寧にお祀りされているな〜」と思いました。 神様に対する信仰心というか、愛情が伝わってくる写真で、居心地の良さそうな神棚だったのです。 ただ、ひとつだけ、気になることがありました。 先に申し上げておきますが、ここからは〝神道〟という宗教とは意見が違うと思います。 それって正しいの!? 本当なの!? と、重たく考えずに、「ふ〜ん、識子さんはそういう見解なのね〜」程度にお読み下さい。 神道では、たぶん、お鏡をお社(やしろ)の前に置くようになっているのだと思います。 神社でもそのようにされているところがあります。 ただ、家の神棚では、お鏡はお社の〝中に〟入れたほうがいいです。 お鏡が大きくて中に入りません、という場合は、小さなものが神具店で売られています。 実は神様はおふだのような紙片や木片より、お鏡のほうが断然宿りやすいのです。 たとえば、伏見稲荷からおふだをもらってきます。 その時に、眷属が「この人を守ってあげよう」と、1体ついて来てくれたとします。 もらってきたおふだを神棚のお社に安置したら、眷属はおふだに宿ります。 続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>