今日は食事のお話を書こうと思います。 有名人やお金持ちの人は、海外に行くとなると、現地ガイド付き、通訳付きでゆったり観光をするのでしょうが、庶民の私は格安航空券で一人旅です。 当然、食事も、素敵なレストランでワイン片手に……なんてことはありません。 基本、海外では暗くなってきたら外に出ないので、マイルールでは日没までにホテルに戻ります。 なので、夜に外で食事をすることは、一人旅ではめったにないです。 あと、日本だと外観と雰囲気からそのお店のグレードがなんとなく判断できますが、海外ではイマイチわからない、ということがあります。 ずいぶん前に友人と海外に行って、よくわからないままオシャレ〜なレストランに入ったところ、超高級店だった経験があります。 3品しか食べなかったのに(それもお皿にちんまりと載ったお料理)、2万円払いました。 お高いだけでなく、居心地の悪さも半端なく苦痛でした(周囲はセレブとひと目でわかる人達だったので〜)。 あの失敗は2度としたくない~、という気持ちがあります。 チップ制度のアメリカのレストランでは、担当のウエイトレスさん、もしくはウエイターさんが丁寧にいろいろと言葉をかけてくれます。 大変ありがたいです。 ありがたいのですが……慣れていない私はなんだかとっても緊張してしまいます。 なまりのある英語を話す人だったりすると、緊張はマックスで(何回も聞き返すのは失礼なため)、いつ話しかけられるのかと常にドキドキです。 そのような諸々の理由で、今ではスーパーマーケットのデリで好きなものを買って、ホテルでゆっくりする食事がストレスなくベスト! と考えています。 セドナには大きなマーケットが3軒ありました。 オーガニックのマーケットと、バッシャーズと、ホールフーズマーケットです。 オーガニックのマーケットは小さめで、お客さんも多くなく、よって品揃えももうひとつでした。 バッシャーズが一番広くて、果物・野菜類や日用品の種類も数多くありました。 ホールフーズはバッシャーズより若干小さいものの、ここにはデリバイキングがあります。 容器に好きなものを好きなだけ入れて、重さで金額が決まる、というものです。 野菜とおかずのコーナーに分かれていたのですが、ベジタリアンが多いのか、サラダバイキング(サラダバー)のほうは充実していました。 見たことがない緑の葉っぱ(最後まで何かわかりませんでした)、セロリやニンジン、玉ねぎ、枝豆のむいたもの、コーン、カリフラワー、トマト、ピーマン、きゅうり、パプリカ、ラディッシュ、ブロッコリーなど他にもたくさんの野菜が並べられていました。 選り取りみどりです。 サラダの上にトッピングするナッツ類も数種類ありました。 私の海外での野菜生活は、果物とトマトをマーケットで買うくらいしか選択肢がなかったのですが、ここでは毎日新鮮な野菜を、それも種類豊富でたくさん摂取することができ、ラッキーでした。 部屋には電子レンジがあったので、「おぉ、そうだ、冷凍食品をチンして食べてみようじゃないか」 と試した日もあります。 その結果は 「ん〜〜〜〜〜〜」 と長くうなってしまう味で、チャレンジは1回で終了しました。 お昼は時間がもったいないので(日没前にマーケットに続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』