Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

福徳稲荷 〜山口県〜

Image may be NSFW.
Clik here to view.
バナー

 

 

 

前々回ブログに書いた 「角島大橋」 へ、下関方面から向かっていた途中のことです。

 

とあるカーブを曲がった瞬間に、いきなり強烈な磁力を感じて、そちらに目をやると崖の上に小さな赤い鳥居が見えました。

 

「あ、お稲荷さんだ」 と思いました。

 

高い位置にいるお稲荷さんは力が強いことが多いので、納得はしましたが、そんなに強い磁力を放つ神様はどのような神様なのか……興味が湧きました。

 

しかし、これから角島大橋を見て、角島を散策し、さらに元乃隅稲成神社へも行く予定です。

 

「ん〜、どう計算しても登る時間がないわ〜、悪いけどスルー決定」 と思ったら、そこの眷属数体が、車に来て参拝を促します。

 

もちろん私の意思が優先ですから、来い、とは言わず、黙っています。

 

「あの〜、申し訳ないんですけど〜。そこ、登るのに時間がかかりますよね? きっとけもの道みたいなところを登るのでしょう? となると、登り口を探す手間もかかりますよね? すみません、今日は無理です〜。ごめんなさい」

 

そう言ってお断りしました。

 

そのまま少し先まで行くと……、なんと、でっかい入口がありました。

 

しかもけもの道なんかではなく、車で入れる大きな入口で、さらに歩いて登らなくても車でびゅーんと上まで行ける、となっています。

 

「…………」 ( ̄ー ̄; 

 

先ほどの、断った理由がすべてクリアになったのです。

 

えっと、じゃあ、ちょっとだけ……とその神社に入りました。

 

駐車場に着くと、私に参拝を促した眷属と他の眷属も一緒に待っていて、「あ、来た来た」 「よしよし」 という感じで満足していました。

 

崖の上にあった鳥居の雰囲気から、小さなお社のお稲荷さんだと思ったのですが、本殿は驚くほど立派な神社です。

 

境内からは美しい海が一望でき、青い海、青い空に赤い鳥居が映えて美しいです。

 

しかし、ふと気づくと、先ほどの眷属たちはここにはいません。

 

神社の右手からは奥の院へ通じる千本鳥居があったので、ああ、奥の院の眷属だったんだな、とそちらに行ってみました。

 

この千本鳥居、ちょっとそこまでかと思ったら、結構長かったです。

 

途中に何社かお社があるのですが、頭だけ下げて通り過ぎました。

 

境内の案内では 「奥之院」 とでっかく書かれていましたが、一番奥のお社は 「谷川稲荷」 というお名前でした。

 

でも、まさにここが奥の院で、メインの神様はここにいらっしゃいます。

 

奥の院は崖の上の端っこにあって、眺めがとても良く、はるか彼方まで見渡せます。

 

思った通り、かなり力の強いお稲荷さんが鎮座していました。

 

「見晴らしがいいですね!」 と言うと、お社の横に行けばもっと見晴らしが良いぞ、と言います。

 

え、行けるの? と見ると、細い道があって行けるようになっていました。

 

しかしですね、いくら山肌をコンクリートで固めていて足元が滑らないとはいえ、すごい高さです。

 

下を見ると恐怖で内臓がひゅーっとなります。

 

ひぃ〜〜〜〜! 怖い〜〜〜〜! と、心底ビビりましたが、そこからの景色は格別でした。(危険な場所ですから、行かれる方は自己責任でお願いします)

 

海も空もとっても美しくて、素晴らしい景観が180度パノラマなのです。

 

潮風がそよそよと吹いて、たくさんの癒しをもらいました。

 

最高の場所でした。(怖かったですけど)

 

お稲荷さんは、もっと多くの人に参拝に来てもらいたいそうです。

 

「こんな険しい場所になぜいらっしゃるのですか?」 とお聞きすると、 「修行だ」 と笑っていました。

 

「(お前に)願いはあるのか?」 と聞かれたので、願いではなく、超どでかい夢物語を話してみました。

 

この夢が叶ったら、これこれこういう奉仕をしたいのです、と。

 

するとお稲荷さんは、「大きな夢だの〜」 と感心したように言い、

 

「まぁ、頑張りなさい」 と、ものすご~くニコニコしていました。

 

続いて、 「頑張りなさい」 「頑張れ」 と眷属たちも口々に言ってくれました。

 

夢がでか過ぎて、叶えてくれるとは言わないんだなぁ、とその正直なところが、腹を割って話をしたような感じでなんだか楽しかったです。

 

さらに神様も眷属も、「頑張りなさい」 と心を込めて言ってくれて、それは表面だけでなく本当に応援してくれており、ありがたいな〜とも思いました。

 

ここのお稲荷さんは、1回きりの参拝でも来てもらえたら嬉しいと言っていました。

 

1回のみでも全然構わないそうです。

 

お稲荷さんと眷属たちはとても和気あいあいとしています。

 

そして参拝者にも同じ雰囲気で接してくれます。

 

非常にフレンドリーなのです。

 

明るい良い 「気」 があたりに充満していて、そこに海の癒しもミックスされていますから、他のお稲荷さんにはない 「気」 を放っていました。

 

華麗で大きな本殿には神様がいなかったので、不思議に思って帰宅して調べたところ、この神社は昭和46年に造られていました。

 

千本鳥居の中ほどにあった谷嶽稲荷と谷森稲荷の2社、そして奥の院のお稲荷さん(谷川稲荷)の、計3社を遷座し、合祀したそうです。

 

でも……奥の院のお稲荷さんは、今もあの場所がお好きなようで、何かあれば本殿に出向くのでしょうが、普段は奥の院にいるようです。

 

長い間ずっとおられた場所ですから、愛着があるのかもしれません。

 

参拝されるのであれば、奥の院まで行ったほうが確実ですし、神様が近いので波動もたくさんもらえます。

 

神様との距離……というか、フレンドリーな感じも違います。

 

現地で知って、飛び込み参拝したお稲荷さんでしたが、力が強くて素敵な神様でした。

 

 

 

 

グーグルマップから画像をお借りしました。

運転しているとこのような感じで、向こうの崖の上に赤い鳥居が見えます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

小さなお稲荷さんに見えたので、登り口を探すのが大変だと思ったら……入口がありました。

さっきのお社と同じ神社? と思ってしまう大きな入口です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

これは……入らねば (^_^;) ですね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

大きくて美しい神社です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

社殿からはこんな眺めです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

奥の院へ行く千本鳥居です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

ここも美しいですね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

残念ながら奥へ行くと、鳥居はこんな感じになっています。

「マムシに注意」 という看板が途中に何枚もありました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

やっと到着しました~。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

「谷川稲荷」 というお名前ですが、まさに奥の院で、メインの神様はここにいらっしゃいます。

上の写真でおわかりかと思いますが、お社の前は狭いです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

お社の中をちょっと失礼させてもらいました。

眷属も怒ったりする厳しい感じはまったくなく、親しみやすいです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

お社の横に行けば見晴らしがいいぞ、と言われて見てみると、たしかに道らしきものがあります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

この岩を少し登って、この向こうへ出ます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

きゃ~!

本当に絶景です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

右側はこんな感じで、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

左側は……本当は道路がもっと見えているのですが、体勢に無理があって、カメラを構えたままのポーズでは、怖くてこれ以上左を向けませんでした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

本殿の背後の山には磐座(いわくら)がありました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

アップです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

駐車場から、というか車の中から撮りました。

この神社でゆっくり時間を過ごしたので、結局、角島散策は諦めました~。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

 

※メッセージはありがたく拝読していますが、お返事はしておりません。メッセージの返信につきましては コチラ に詳しく書いています。

 

ポチっと押してもらえたら、励みになります~。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
hiyoko01
 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>