Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

竹生島 ~滋賀県~

$
0
0
竹生島は琵琶湖に浮かぶ島です。 フェリーに乗って行きます。 フェリーを降りたところ(竹生島港)から、島を撮影しました。 この無人の写真を撮るために、けっこう長い時間、ここで待ちました~。 というのは、島に着いた時、フェリーに乗っていた人たちがいっせいに降りるからです。 散策できる範囲は、これだけなので、 ひとりになるのが難しいところです。 案内図でおわかりのように、拝観受付から石段を少し上がったところに鳥居が2つありました。 そこでは、フェリーに乗っていた人たちが順番に撮影をします。 待っていると時間がどんどん過ぎていきます。 というわけで、私は逆ルートからまわることにしました。 最初に見えてきたのは「黒龍堂」です。 小さなお社ですが、ここで祝詞を唱えると、なんと! 銀色の龍が!!! しゅるる~ん、と泳いで来ました!!! とりあえず、ひとりになっている今、写真を撮らねば! と先へ進みます。 この建物の上の部分が「舟廊下」です。 さらに進むと、 都久夫須麻(つくぶすま)神社本殿前のスペースに出ました。 ここは龍の波動だまりでした。 ひゃ~、すごい! すごい! と大騒ぎをしました。 本殿は、秀吉さんの伏見桃山城にあった、日暮御殿を移築したものだそうです。 国宝です。 本殿の向かいには「竜神拝所」があります。 湖に向かって拝む場所が設けられていました。 龍の置物2つが、 存在感ありました~。 こちらも歴史ある建物です。 建物の向こうには、 かわらけに願いごとを書いて投げる場所があります。 かわらけが鳥居をくぐると叶う、そうです。 琵琶湖って広いですね。 海のようです。 ここで左を見たら、このような景色になっていました。 癒やされます。 国宝の本殿は、ここから見るとそんなに華やかではないように思いましたが…… 近づいて見ると、「おぉ~! 」の世界でした。 撮影禁止なので、写真に撮れませんでしたが、彫刻が圧巻です。 建物なのに、人をひれ伏させる威力があるのです。 本殿と宝厳寺(ほうごんじ)観音堂をつなぐ「舟廊下」です。 朝鮮出兵の際に作られた秀吉さんの、「日本丸」の船櫓が利用されています。 こちらは宝厳寺側から写したものです。 船の「気」が、今も漂っていました。 見ごたえがあります。 観音堂のほうに行くと、お坊さんがおられました。 続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>