※前回の続きです。 ~私が本やブログでは一切ふれていない「場所」を見つけた~ たとえばですが、本殿の裏を散策していたら、細い道が山のほうへ続いていた。 なんだろう? この道は? と、何気なく行ってみたら「奥宮」があった。 「あら? 識子さんの本には書かれていなかったけど、奥宮があるんだ~」 というわけで、奥宮も参拝して帰った。 これは「超特別な大歓迎」です。 実はですね、めったにないことですが、神仏に「書くな」と言われることがあります。 こういう目立たない奥宮とか、 特別な湧き水(聖水)が出ている高波動のところとか、 ごく普通の小川の流れに見えるけれど実は高い次元の滝になっている場所、などです。 そのようなところは、聖域は聖域でも、ランクがかなり上の聖域です。 聖域にもよりますが、大勢の人間に入られると、「人間がたくさん入っている」という状態となり、聖域率が低下することがあるのです。 1年間に30人しか入らない聖域と、1年間に1000人が入る聖域とでは、透明度に違いが出てきます。(そうはならない聖域もたくさんあるので、これは聖域によって違うと思って下さい) そういうところは、神仏にもよりますが、「書くな」と言われることがあります。 けれど、超特別に大歓迎をされている人は、さりげなく、そこに招待されます。 よって、「あら? こんなところに細い道が?」と見つけるわけですね。 神仏が、うまく見つけるよう導いているのです。 けれど、観察力がゼロだったら、素通りすることもあるので、境内は、しっかりと観察することが大事です。 ~私が本やブログでは一切ふれていない「もの」を見つけた~ これも意味は同じです。 この場合は、神仏に「書くな」と言われたのではなく、私は見せてもらえなかった、というパターンが多いです。 というのは、私は会話ができるので、歓迎されていれば、会話でわかります。 ですから、神仏が、歓迎をわからせるために「何かを見せる」ということは、そんなにありません。 直接、言ってくれます。 たとえばですが、読者さんからのメッセージに、「拝殿の奥にものすごい龍の彫刻がありましたよ~」と書かれていたら、「おぉ~、この方は大歓迎されているなぁ」と思うわけです。 私は、その龍の彫刻を見せてもらっていないからです。 なので、私が本やブログに書いていない、重要といえるようなものを見たら、これも「超特別な大歓迎」と思って間違いないです。 ~私が体験していない体験をした~ ひとつの例として、結婚式があります。 以前にも書いたことがありますが、神田明神で、時々結婚式に出合うというメッセージをもらったことがあります。 「土日に行くので、そのせいだと思います続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』