先日、東京で、知らない街を歩いていると、小さな交差点がありました。 まっすぐ正面を向いて歩いていたのですが、視界の隅に、右の横道が入っていました。 右の横道の奥には、古くて赤い鳥居が見えました。 「あ、お稲荷さんがいるんだな」と思いましたが、そこは住宅地のど真ん中です。 あれ? こんな住宅地に鳥居があるのは変だな? と、かなりの違和感を覚えました。 本当に、ごくごく普通の閑静な住宅地だったからです。 「どんなお稲荷さんなんだろう?」と、右側の横道のほうを向いて、ちゃんと見たら…… 鳥居などありませんでした。 こういう時、私は何を見たのかというと、時間を超えて、過去のその場所を見ています。 過去といってもいろいろで、昭和とか明治などの近世もありますし、江戸時代だったり、もっと古い時代もあります。 場所は同じですから、時間だけをさかのぼって、遠い過去の同じ場所を見た、ということです。 まったく意識していないのに、このように、たまに過去を見ることがあります。 よく見るのは建物です。 お社や社殿とか、古代だったら特別なものを収納している高床式倉庫とか、古続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』