Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

神棚に祀るおふだが自宅に来るまでのあれこれ

$
0
0
皆様がお持ちの神棚が、完璧な神棚となって、神様から正しく恩恵・サポートをもらえるようお手伝いをしたいので、 神棚をお持ちでない方には申し訳ないのですが、もうちょっとこの話題を続けます。 ここからは、以前にいただいた質問をもとに書いているため、話題がランダムに変化しています。 まずは、前回に書いた、部分的に神棚のお社を清める方法です。 お社を動かさずに(神棚の上にある状態)で行なってもいいのですが、椅子に上がったまま作業するのは危険なので、お社を神棚から降ろして作業をします。 この時、お掃除をするのと同様に、先にお社を降ろすことを神様にお伝えします。 神様や眷属が入っている状態で、お社をさわる、動かす、ことは、絶対にNGなので、気をつけます。 神棚を一新する場合は、すべてのおふだにお帰りいただいているため、こちらはそのまま降ろして、テーブルの上などでやっても問題ありません。 プラスチックの御簾(みす)が、神棚にとってよくないことはお伝えしました。 布製なら、まだなんとかオーケーかな? とは思いますが…… 正直に言いますと、神棚に御簾をつける意味はありません。 竹製のものもあるようですので、巻き上げられるものは巻き上げたほうがいいです。 神様の邪魔にならないように、はずせるのだったら、はずすことをおすすめします。 さて、ここで、どこの神社のおふだを神棚に迎えるか……ということについてです。 初めて参拝する神社でもいいのかな? と思う方がいらっしゃると思います。 まったく問題ないです。 参拝に行って「ここはすごいご神気だ!」とか、「なんだかここ大好き!」と思えば、相性がいい証拠ですから、1回しか参拝していなくても神棚に祀るといいです。 山岳系の神様をお祀りしたい、と初めて参拝した神社で、おふだをいただくのもオーケーです。 「でも、その神続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>