あるところに、ものすごく心の美しい人がいました。 困った人を見ると放っておけない、できる限りのことをしてなんとしてでも助けたい、という人です。 どこかで災害が起きれば、被災者に多くの寄付をしたり、 「恵んで下さい」という人がいれば、持っているお金の大半を恵んであげる、 何度騙されても、人を助けることを第一に考えます。 誰にでも思いやりを持ち、親切で、優しい人です。 人には小さなことでも「ありがとう」と感謝をし、もちろん、神仏への信仰も厚いです。 その人が、それまでは元気だったのに、いきなり病気になりました。 それも、かなり重い病気です。 そこで、家族や周囲の人は首をかしげます。 「あんなに素晴らしい人格者なのに、どうして病気になったのだろう?」 「何か、本人が気づいていないところで、バチが当たるようなことをしたのかな?」 「前世のカルマじゃない?」 「もしかしたら、娘の私が過去にした、よくない行ないが母に影響したのかも?」 「いや、息子の俺が無職だから、俺にしっかりしろという忠告かも?」 全部、違います。 これは過去に一度、「人間とは」という記事の終わりにちょこっと書いたのですが、 人は生まれる前に自分で人生の計画を立てています。(どこまで細かく決めているのかという濃度は人によって違います) 「この人生で、大きな修行をやってみよう!」と、挑戦する人も少なくありません。 人生の最後に、大きな修行として、認知症を選ぶ人もいますし、 大きな病気を選択する人もいます。 病気や事故で、体が不自由になるという、過酷な修行を選ぶ人もいます。 どうしてそんな修行を……と、思うかもしれませんが、 本人が、「よし! やってみよう!」と、決めて生まれてきたのは、理由があります。 それは、本人の父親、母親、妻、夫、娘、息子など、 身近にいる誰かを、心から続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』