今回の新刊では、すべての仏様を「さん」と表記しています。 薬師如来さん、大日如来さん、などです。 でも、別の本では薬師如来様、大日如来様、と書いていたりします。 えっと、これはですね、参拝した仏像に差があるわけではありません。 私は、通常、神様のことは「神さん」と言っています。 私だけでなく、私の家族や親戚もそうです。 こうお呼びしてもいいことは、霊能者だった祖母と審神者だった祖父が、神様に確認済みです。 なので、子どもの頃から、神格が高い山岳系神様でも、「お山の神さん」でしたし、 大頭神社の神様も、所在地が大野なので「大野の神さん」とお呼びしていました。 ただ、公の場で「神さん」と言うのはダメだろう……と思ったので、ブログや本では「神様」で統一しています。 実際は、現地に行ったら「出雲の神さん、こんにちは~」とか、伊勢神宮では「私担当の神さ~ん、お久しぶりです」というふうに言っています。 神様方は、ニコニコして出てこられます。 「さん」で呼ぶことは、失礼でもなんでもありません。 皆様もできたら一度、神棚や神社で、「神さ~ん」と呼んでみるといいです。 「神さん、こんにちは~!」と言うと、「神様」と呼ぶよりも、ぐーんと存在が身近になります。 緊張もほぐれるし、話しやすくなります。 神様を続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』