東京に引っ越したら、ぜひ! 体験したいっ! と思っていたのが、歌舞伎の観劇です。 今年、ついに! 実現しました~。 ひとりで行くのは到底ムリなので(小心者であり、ビビリんぼのためです)、慣れた方に連れて行ってもらいました。 入口を入ったところです。案内してくれる係の人がたくさんいました。 客席はこんな感じです。3階まであるのですね~。知りませんでした。 富士山が描かれた緞帳です。「朝光富士(ちょうこうふじ)」という名前だそうです。開演まで時間があったので、トイレに行ったり、3階まで行ってみたりして、戻ってきたら…… 緞帳の絵柄が変わっていました。こちらは 「水辺の四季(みずべのしき)」だそうです。 これは「定式幕(じょうしきまく)」というそうです。演目の間の幕です。サ・歌舞伎! という感じですね~。 私が見たのは第一部です。続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』