お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。
(^-^)
どこそこの神社仏閣に行ってきました、というメッセージを数多くいただきます。
楽しいお話や、不思議なお話、感動したお話などとともに、神職さんや住職さん、関係者の方によくしてもらって嬉しかったです、また絶対に参拝に行きます! と書かれていることも多いです。
気持ち良い対応をしてもらった読者さんが、私にまで感謝の言葉を言ってくれたりします。
嬉しいです。
ですが、こういう良いご報告ばかりではなく、たまに、こういう悲しいことを言われました、と書いて来られる方もいらっしゃいます。
「神様、仏様に拒否されているのでしょうか?」
「もう行かないほうがいいのでしょうか?」 と傷ついていたりします。
神社仏閣で、関係者の方にイヤな気持ちにされることは、私もたま~にですがあります。
しかし、それは神仏の意思とは関係ないです。(神仏は他人を使って、その人をイヤな気持ちにさせる、という陰湿なことは絶対にしません)
その人間が自分の考えですることです。
それを神仏の意思、と受け取ってしまうと、傷ついてしまうし、悲しくなると思います。
そのようなイヤな態度をする人が、神様仏様と一緒のはずがないです。
素晴らしい神仏のもとでは、素晴らしい人ばかりが働いているのかというと、実際はそうでもないです。
もちろん、一生この方についていきたい、と思える立派な神職さん、住職さんもおられます。
心優しくて丁寧で、癒しを与えてくれる関係者の方もいらっしゃいます。
さすが尊い神様仏様のもとでお仕事をされている方だなぁ、勉強になるなぁ、と思うこともあります。
ですが・・・残念ながら、そうではない人もおられるのですね。
そこは知っておいたほうがいいです。
「パワースポットって聞いたから来た」 「ネットで見たからちょっと寄った」 という動機を、浮かれた感じと思ってしまい、そのようなきっかけで参拝されることを嫌う関係者の人もいます。
その関係者の人にしてみれば、大事なうちの神様、大事なうちの仏様なわけで、信仰心がなく遊び半分では来てほしくない、という対応をしたりします。
本来、神仏は誰にも属しませんから、その神社、そのお寺の 「所有物」 ではないのですが、お世話をしている人にすればそういう気持ちになるのは、わからないでもありません。
ただ、ここで知っておいていただきたいのは、神仏のほうは 「パワースポットって聞いたから来た」 「ネットで見たからちょっと寄った」 という理由で参拝する人のことを、来ないでほしいとは思っていないです。
それはなぜなのか・・・。
例えば、お友達と 「パワースポットらしいから行ってみよう」 と、若者が興味だけでワイワイとお寺に行ったとします。
スマホで写真を撮り、おみくじを引いて、ちょっと手を合わせて、その日はそれで帰ります。
それから月日はたって、若者は大人になり、人生でものすごくつらい出来事が発生します。
誰の人生にも必ずあることです。
つらくて悲しくて、もうどうしていいかわからない・・・そんな時にふと、そういえば昔、パワスポだからと行ったお寺で心が癒されたなぁ、と思い出します。
人間は本当につらい時、苦しい時は、神仏を求めます。
神仏が癒してくれることを魂が知っているからです。
そこで、 「そうだ、もう一回あのお寺に行ってみようかな」 と参拝します。
今度は心がちょっとへこんだ状態で行っていますから、仏様の優しさがすう~っと染み込んでいきます。
神仏のありがたさに気づくわけです。
心がポカポカしてくれば、そして、いつも味方でいてくれる存在がいるとわかると、困難に立ち向かう元気も出てきます。
何回かそのお寺に通っていれば、 「今度、法話も聞いてみようかな」 となり、お坊さんの話を通して仏様がありがたいアドバイスをくれたりもするわけです。
ですから、最初は興味だけの参拝でも、観光での参拝でもいいのです。
「一度行ってみる」 ということはとても大切です。
その参拝がその人にとって、いつの日か救いとなる日が来るかもしれないからです。(最新刊に書いている〝信仰の種〟ですね)
小さな小さな種で、もしかしたら捨てられてしまうかもしれませんし、芽を出さないかもしれませんが、しかし大切な貴重な種です。
芽を出せば、その人の人生を豊かに大きく変えてくれます。
そのことを神仏は知っていますので、人間のように 「興味半分で来られては困るのですよ」 などとは決して言いません。
ですので、イヤな対応をされた、という方は、この人はこの人なりの考えがあるのだろうな、とスッパリ忘れることです。
神仏の意思といっしょくたにしてはいけません。
ちょっと腹が立ってしまいました、と反省しなくても大丈夫です。
私なんかちょっとどころか、たまにムッカー! ときたりします。
人間が出来ていませんから。(笑)
「偉大な神仏のもとでお仕事しているのに、どうしてそういう対応が出来るのよー!」 と心の中で1回だけ文句を言って、あとはキレイサッパリ忘れます。
読者の方が下さるメッセージでは、嫌な思いをされた場所は同じところが多いです。
ですので、そこの関係者の人は他の人にも嫌な態度をしていますので、自分に落ち度があるのか、神仏に嫌われているのか、と悩む必要はまったくないです。
※追記
これは遊び半分で、キャーキャー騒ぎながら参拝してもかまわないですよ、と言っているのではありません~。
静かに拝観する場所だったら、同じように静かに参拝するべきだと思います。
写経場で騒いだりとかもルール違反です。
写真撮影禁止というルールがあるのと同じです。
神社仏閣の神仏を参拝するには、ルールには従わなければなりません。
ただ、心の中で信仰心が100%ではなく、神仏がいるのかどうか信じる気持ちが 50%くらいであっても、30%、10%、たとえ 0%であっても、関係者の人に、そこに文句を言われるのはおかしいと思います。
神仏は文句を言ったりしませんよ、というお話です。
0%の人は、パワスポやネット情報で興味を引かれたり、観光でなければ神社仏閣に足を運ぶことはないと思います。
では、そういう人を神仏は救わないのか、となると、それは違うなぁ、と皆さんもおわかりになると思います。
・・・とまあ、そういうお話です。
もしも誤解がございましたら、私に文章力がないということで、ご容赦・ご理解いただけたらと思います。
最新刊、好評発売中です。
ありがとうございます。
「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン
楽天の方はこちらです。
最後にお手間でなければポチっとお願いします~。
↧
【追記あり】 神社仏閣での対応
↧