Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

幣立神宮 〜熊本県〜

$
0
0
本やブログに書いていないけれど、すでに参拝しました……という神社仏閣がけっこうあります。 書かなきゃ……と思いつつも、そのままにしていたら、リクエストが来たりします。 「うわぁ、すみません! すでに行ってるんですよ~」と、申し訳なく思うので……ちょっとサクサク書こうと思います。 まずは「幣立神宮(へいたてじんぐう)」です。 リクエストが多い神社だったので、大分~宮崎をまわった時に、行ってみました。 2017年、4年前です。 この神社には、おじいさん姿の神様がいます。 ものすごーくニコニコしていて、輝くような笑顔の、小さな(145センチくらいでしょうか)おじいさん神様です。 顔が真ん丸で、「おぉ、よう来てくれた、さあ、さあ、あがって」と、石段下の鳥居のところで歓迎してくれました。 この神様が生きていた時代は「縄文時代」です。 この日は寒かったので、その話題になると、当時動物の毛皮をぐるぐる巻いていたと話してくれました。 「もも」は「もも」でぐるぐる巻いて、「膝から下」は「膝から下」でぐるぐる巻いて、「腕」は「腕」でぐるぐる巻いて……みたいな感じで、部分部分で寒さをしのいでいたみたいです。 当時の平均寿命は、30~35歳くらいだったそうです。 みんな、怪我や軽い病気など、ほんのちょっとしたことでバタバタと死んでいたらしいです。 50歳まで生きられたら、それは驚くほどの長寿であり、すごい~! という時代です。 その時代に! この神様は、なんと! 92歳まで生きたそうです。(当時は年を数えることはしなかったため、亡くなってから、92年生きたと知ったみたいです) 「ひ~え~! すごいですね!」 そういうと、フフフと笑っていました。 60歳を過ぎる頃から、ムラ(集落)の住民に崇められたそうです。 神様が体に乗っていなければ、こんなに長生きができるはずがない、と誰もがそう信じていました。 ですから、神様を扱うように大事にされたのです。 近隣のムラからも、奇跡のような長寿の人がいる、ということで、見学に来ていたそうです。 尋常ではない続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>