Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

津軽北斗七星

$
0
0
北斗七星の1番めの神社、「乳井神社」です。 しめ縄が立派ですね。 地域の氏神様でした。 可愛いです。ものすごい喜びの表情が私の好みです。 うわぁ!可愛すぎるぅぅぅ~。 奥にある本殿の近くまで行ってみましたが、お言葉はもらえませんでした。反応がなかったことには意味がありました。 2番めの「鹿嶋神社」です。 境内は見えている範囲で、狭かったです。 こちらも太いしめ縄でした。 狛犬が手作りっぽくて味があります。 拝殿の裏にある小さなお社です。 けっこう山の中なので、どうしてここが北斗七星のひとつに? と不思議に思いました。 3番めは「岩木山神社」です。 冬期は参道の両脇が雪で埋まっていましたが、夏は緑が美しいのですね。 禊所です。清めるパワーが大きな、ありがたいお水が豊富に流れていました。 岩木山の神様がいろんなことを教えてくれたので、謎が一気に解けました。 こちらは奥宮へ行く参道です。4時間15分の山登りだそうです。 境内社の神様は龍ではありませんが、強いです。大きなごりやくを授けてくれる神様でした。 4番めの「熊野奥照神社」です。 蕨手刀の説明がありました。 こちらも氏神様です。 あ~、いいですね~。ユーモアがあって、ほのぼのしました。 ここの神様は、津軽北斗七星が、 よいものではないということを教えて続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>