Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

江戸時代の感動話

$
0
0
江戸時代を勉強している知人から教えてもらった話です。 江戸時代の初期に「明暦の大火」という、ものすごーく大きな火事が、江戸であったそうです。 江戸の町をすべて焼く尽くしたほどの大規模な火災で、江戸の町は全滅、死者はなんと、10万人以上だったといいます。 当時は紙と木でできたような家ですから、風にあおられて火は激しく燃え広がり、逃げ惑う人々で町はごった返していたそうです。 以前にブログでもお伝えしましたが、小伝馬町というところに牢屋敷がありました。 この時、120人ほど囚人が入っていたそうです。 燃え盛っている火はこの牢屋敷にも迫っています。 このままでは囚人は、全員焼け死んでしまいます。 牢屋の鍵は奉行所に保管されていたので、小伝馬町の牢屋敷にはありません。 鍵を開けたくても、牢屋敷にいる役人には開けられないのです。 「このままでは囚人たちが全員焼死してしまう!」 牢屋敷を管理していた石出帯刀吉深という人が、奉行所に許可も取らず、独断で鍵を壊しました。 120人の囚人たちの命を助けるためです。 石出さんは囚人を逃がす時に、こう言いました。 「火事が落ち着いたら、ちゃんと戻ってこいよ」と。 本来なら正式に手続きをしなければ、鍵は開けられません。 それを勝手に開けて、犯罪を犯した囚人を逃がしたのですから、石出さんの罪は重いと思われます。 囚人たちは、二度と戻って来ず、どこか遠くに逃げるかもしれません。 火事騒ぎに便乗して、ものを盗んだり、もっとひどい悪さをするかもしれません。 もしも、そのようなことが続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>