Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

仏壇の中の家系が違う故人

$
0
0
親しい人が亡くなって、位牌のお世話をすることになった、けれど「家系」が違う……という部分で悩まれている方がいらっしゃるのではないでしょうか。 どういうことかと言いますと、自分の両親や子どもなどは同じ家系ですが、イトコになると家系が違うわけです。 イトコの位牌をみることになったけれど、家にある仏壇は両親が入っていて、家系が違うのでどうしよう……という悩みです。 私のような出戻りもそうですね。 両親のあとは弟が継ぎますから、一度家を出て他家に嫁いだ私が、両親から弟一家へ、そして甥っ子へと続く仏壇に入るのはちょっと違う……と、昔の人だったらそう考えると思います。 籍を入れていない事実婚の2人はどうなるのか、夫からすると奥さんの親を自分の親の仏壇に入れていいのか、両親が離婚して別々の家になったけれど供養をするのは自分しかいない、この場合、同じ仏壇でいいのか……など、いろんな事情があると思います。 これは叔母の家でのお話です。 何年か前に、久しぶりに叔母の家に行った時に、「仏壇、これでいいか見て」と言われました。 「?」と仏壇の前に行くと……。 立派な仏壇のその中には、ど真ん中に叔母のお姑さんの気配がしていました。 お舅さんもいるはずなのですが、亡くなったのがはるか昔なので、お姑さんが前面に出ている空間になっているのです。 生前のお姑さんは強い性格だったので、ご先祖様になってもそこは相変わらずだなぁ、と思っていると、その横に雰囲気の違う位牌がありました。 「ん?」と思った時に、それは他家の位牌で、面倒を見る人がいないから引き取ってあげた、と叔母が説明をしてくれました。(たしか叔母の夫である叔父のイトコとかなんとか言っていたように思います) 家系がちがう位牌を一つの仏壇に入れても大丈夫なのだろうか? と心配していた、と言っていました。 叔母の家の仏壇は大きいので、スペースに問題はありません。 心配しているのは、中にいる故人が仲良くしているのかどうか、ということです。 もう一度、よく見ると、やっぱりお姑さんが「ここはうちの仏壇続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>