Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

おふだの薄紙

$
0
0
「おふだの薄紙は、はがすのでしょうか?」 という質問が時々、届きます。 神社によって、薄紙が巻かれているおふだと、巻かれていないおふだがあります。 薄紙が巻かれているおふだは、大事なおふだが、家の中に祀られるまでに汚れたりしないよう、巻いてあるものです。 なので、本来なら外すべきなのですね。 今回の取材で薄紙が巻かれたおふだを買ったので、その写真を載せておきます。 この「天照皇大神宮」のおふだは、神棚に入れる(祀る)ために買ったのではなく、〝波動〟として、家に置いてみようと思って購入したものです。 買った時はこのように、薄紙に巻かれていました。 「皇」の字がちょっと透けて見えるのは、薄紙のこの部分にすかしの印が入っているからです。 薄紙をはがしたあとがこちらです。 裏側には、「この紙は、はがしちゃダメですよ~」的な印が押されています。 薄紙をはがすと、見た続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>