岩手県遠野市にある「続石」の入口です。この鳥居を奥へと行きます。 苔むした大きな岩があちこちにあります。 湧水もありました。 これが「遠野物語」に出てくる「続石」です。想像より大きいです。 祠の前から見るとこんな感じで、武蔵坊弁慶が持ち上げて作ったという言い伝えがあるそうですが……人間には無理なのでは……と思いました。 岩の下は「通ってみたい!」と思わせる通路になっています。北海道の大沼駒ヶ岳神社みたいに、通過するとお清めになるかも? と思い、ワクワクした気持ちで、張り切って通ってみました。 ただの通路でした……。 こちらは「泣石」という表示があった岩です。すごく大きいです。 不動岩です。一枚岩? のように見えました。てっぺんに石が載せられています。この岩は斜面が急で登れなかったので、迂回しました。 上に行くと、このような雰囲気で、やはり苔むした石が多かったです。 木が岩をつかんでいたり……、 岩の上に木がはえていたりします。このあともっと上まで行って迷子になりました。小鬼が助けてくれて、珍しい体験ができました。 こちらも同じく遠野市にある荒川駒形神社です。 参道が左続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』