Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

縁起物は縁起物

$
0
0
このタイトル、なんのこっちゃ? ですね。 今日は、私が若かった頃のお話です。 1回目の新婚の時でしたから、自分の神棚を持って、初めてのお正月を迎える、と、そのようなシチュエーションでした。 30日だったか31日だったか、そこは覚えていませんが、神棚にお供えをする榊を買いに、生花店に行きました。 お店にはお正月のお飾り用の、松だの梅だの、各種のお花、金色に塗った枝、千両などがありました。 そこで、ふと、あれ? たしか、じいちゃんちの神棚の榊立てには、お正月の時だけ、松が挿してあったような気がする……と、思い出したのです。 赤い実がついた枝も見た記憶がある……とも思いました。 皆様ご存知のように、私はうろ覚えの大天才です。 母がお正月になっても神棚に松を上げていないところをみると、別の家と勘違いしていた可能性が高いです。(祖父や祖母の親戚の家にもよく行っていましたので) でもその時の私は「そうだった、そうだった」と、思い出したことに気を良くし、「松と赤い実の木をお供えしてみよう!」と思ったのでした。 神棚がますますおめでたい雰囲気になって、これで来年はパワーアップした運回りの年になるぞー! などと、心の中でガッツポーズ、ウキウキしました。 しかし……ですね、生花店で売っている松は生け花用ですから、長くて大きいのです。 神棚の榊立てに入るようなサイズではありません。 しかも、1本のお値段がすご〜く高いわけです、年末ですし。 そこで、若き日の私はこう言いました。 「それ、真ん中から半分に切って下さい」 !!! ( ̄□ ̄;) という顔をした店員のおばちゃんは、「はぁ? 切る? 縁起物の松を? 切る?」と、何回か聞き返しました。 「ハイ!」 おばち続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>