昨日、更新するつもりでしたが、どうしてもできずで……申し訳ございません。 昨日は、参拝する寺社が少なかったので、空港には2時間前に着く予定でした。 飛行機に乗るまでの2時間と、遅くとも20時には帰宅できるだろうから、帰宅後の2時間で、頑張れば書けるだろうと思っていたのです。 しかし、空港に着いたのが50分前でバタバタし、さらに、帰宅して先に入浴をしたら、眠くて眠くて…… というわけで、本日になりました。 気になった幽霊のお話です。 おととい、山の中をレンタカーで走っていました。 ふもとの田畑から山道に入って、かなり走ったので、そこは深~い山の中でした。 もう本当に、山のど真ん中、という道ですから、対向車もまったく来ません。 そのような道なのに、前方から、おばあさんが歩いて来たのです。 背の低い、腰の曲がったおばあさんです。 頭には、昔の菅笠(すげがさ)のような、三角の笠をつけています。 服装は、下はもんぺのようなものをはいており、見た感じは、とても貧しい江戸時代の人? でした。 でも、えらくハッキリ見えたので、最初は生きている人にしか見えず、 「え? なんで、こんな山の中を歩いているのだろう?」と思いました。 その場所から、私が来た道を、逆にふもとまで行くとなると、7~8時間はかかりそうです。 「こんなところから歩いて大丈夫なん?」と、ビックリしていると、 おばあさんの「家に帰りたい!」という念が感じられました。 「家に帰ろうとしているのかな。ということは、ふもとからも、まだ歩くんじゃない?」 その年齢で歩いては無理だろう、乗せてあげなければ、とブレーキを踏んだところで……おばあさんはス~ッと消えました。 あ、幽霊だったのか、と納得しました。 しかし、なぜ、こんな山の中を歩いていたのか……が、謎です。 おばあさんは貧しそうでしたから、生きている時に、山菜や栗、たけのこ、きのこなどを取るために、山に入ったのかもしれません。 つい、奥深いところまで行ってしまって、そこで突発的な病気で亡くなったのでは? と思います。 心筋梗塞とか脳梗塞などです。 そのままそ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』