※「ごほうび参拝」という本に書いた神社仏閣・パワースポットの写真を公開しています。 冠稲荷神社です。 七五三の季節だったので、 記念撮影をしている人が多かったです。 拝殿の前に小さなお社がありました。 ご神水だそうです。 このように絶えず水が流れていました。 ここでお稲荷さんの神様が見えました。 眷属が、 いっぱいいる神社です。 豪華な社殿ですね。 ひ~え~! 生きているような顔です。 奉納されたのかな、と思いました。 ツノが立派です。 「聖天宮」です。 こちらもキレイなお社です。 装飾が美しく、 豪華です。 キラキラの龍です。 へぇ~。 ちょっと行ってみようかな。 「悪縁断大鈴古墳磐座」です。 結界っぽい中に岩と鈴がありました。 ここには、専門でストーカー除けをしている眷属がいました。 子分を従えています。 ストーカーに限らず、悪縁も断ち切ってくれるそうです。 この神社の眷属は、願掛けの種類で担当が分かれていました。 なので、専門性が高く、叶えるのもうまいというわけです。 「実続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』