お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。
(^-^)
最初に・・・。
「於菊稲荷神社」 という更新のお知らせメールが届いたかと思いますが、すみません、私のミスです。
本はもう発売されていることだし、どんな神社仏閣なのか、雰囲気だけでも感じていただけたら・・・、と必死で写真の下書きを作っていまして・・・。
昨晩、 「下書き保存」 をするつもりが、うっかり 「公開」 をポチ、と押してしまいました。
きゃ~! っと、すぐに下書きにして非公開にしましたが、更新メールシステムって見のがしてくれないんですね・・・。
(TωT)
申し訳ございません。
順番にアップしておりますので、於菊さんは最後になります~。
今日はきさくな大天狗さんがいた小菅神社からです。
登山道入口です。
私はここに入ってすぐ、車を守ってもらえるようお願いしました。
山にパワーがあるのがおわかりになるのではないかと思います。
歩くだけで良い 「気」 がもらえます。
中腹にある愛染明王の祠です。
そばの岩もエネルギーがありますが、この仏様も強い力をお持ちです。
こんな鎖場もあります。
といっても、ここだけでした。
そんなに急ではなく、ちょっと鎖を持って登る、という感じです。
奥社です。
正面は右手になっています。
社殿が岩にめりこんでいるような感じで建てられています。
こちらが正面になります。
日の光が気持ち良く届く場所にあります。
社殿裏側にあるパワースポットです。
奥に聖水が流れ落ちているのが見えますでしょうか。
見た感じ、草ボーボーのただの土地ですが、聖域です。
うっかり入ると私のように叱られます。
手が届きそうで、届きませんでした。
空の景色も美しいです。
こちらはふもとの里宮になります。
参拝するのには遅すぎる16時半だったのですが、翳っていなくて悪くない雰囲気でした。
最新刊です。
興味がおありの方は、よかったらクリックしてみて下さい。
神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン
- 神さまと繋がる神社仏閣めぐり [ 桜井識子 ]
- ¥1,728
- 楽天
ポチっと押してもらえたら、励みになります~。
![ひっそりとスピリチュアルしています-ブログランキングへ](http://stat.ameba.jp/user_images/20140619/08/holypurewhite/51/53/p/t02020200_0202020012977602958.png)