Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

表現の難しさを実感しました

$
0
0
先日、いただく質問のことで、記事を書きました。 「個人的なお返事はしておりません」という表現は、私の言いたいことが伝わりにくかったようで反省しています。 似たようなメッセージを何通かいただきました。 その内容は、 以前に、質問の返事はしないと書かれていたので、迷惑をかけてはいけないと思い、聞きたいことがあっても我慢してきた。 けれど、たまに「こういう質問が来ました」とブログに答えが書かれていて、質問をしてもいいの? と混乱した。 そしたら、また、お返事はしていません、と書かれていた。 聞きたいことがあってもずっと我慢してきたのに、たまに返事がブログに書かれていて、そしてまた、返事はしませんと言われ、なんだか悲しくなりました、ということでした。 ああ、なるほど、表現が悪かった……と心から反省しました。 誠に申し訳ございません。 もっと丁寧に説明すべきでした。 「個人的なお返事はしておりません」というのは、個人的な内容の質問にはお答えしません、という意味ではありません~。 「個人的なお返事」という言葉でお伝えしたかったのは、 質問をもらっても、質問をしたその方宛てに(つまり、その方のブログに)、メッセージ(メール)として、お返事は書いておりません、ということです。 おひとりだけに読んでもらう、メールの「返信」はしてないです、という意味だったのです。 同じくお手紙も、その人のお住まいに、私が質問の答えをお手紙に書いて郵送することはしていません、という意味です。 簡単に言えば、1対1での回答、メールやお手紙の個人的なやり取りはしておりません、という意味なのです。 このように書いたのは、ご自分のお名前や住所、電話番号、メールアドレスを書いている方がいらっしゃるからです。 切羽詰まった状態の方もおられるので、そのお気持ちは痛いほどよくわかります。 お時間のある時でいいです、いつまでもお待ちしています、と訴えているので、 個人的にメールやお手紙でお返事をしない私としては、「毎日、今日か今日かと待っていたらどうしよう……」と、悩むわけです。 そのような期待をさせたままでいいのだろうか? と心苦しく思います。 いただいた質問は、「これは答えなければ!」というものや「い続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>