Quantcast
Channel: 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

奉納する際の注意点と竹剱お稲荷さん

$
0
0
置物を奉納する際の注意点ですが、家にあったもの……たとえば、家に置物として飾っていたものを持っていくのはNGです。 中古品を神様に奉納することになるからです。 しかも、それは自分ちのいらなくなった不用品、と言えますから、失礼になります。 置物を購入するのは、他の神社でも、お店でも、通販でもかまいません。 ただし、お寺で買って、それを神社に持って行くのはちょっと違います。 神社に奉納するものは、神社で買います。 購入して、なかなか奉納に行けない、となったら、自宅に置いておくのは、せいぜい半年くらいでしょうか。 半年以上たったら、いくら包みを開けていなくても、私だったら、それを奉納するのは遠慮します。 これは私がわざわざ言わなくてもおわかりだと思いますが、奉納する時は、神社に確認をして、許可をもらってからにします。 前々回の写真でご紹介した、竹剱お稲荷さんの神前には、私が以前に日枝神社で買った狐の置物と同じものが奉納されていました。 陶器製ではなく、このような張り子の置物はどうなのでしょう? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。 たしかに、汚れやすいし、傷みやすいし、長くは持たないと思いますが、宿るかどうかは眷属が決めます。 長持ちしないものだからやめておこうと思うかもしれませんし、少々傷んでもかまわない、ここに宿ろうと思うかもしれません。 そこは、人間である私たちが、あれこれ考えることではないのです。 陶器製のほうが長く持つことを考えれば、陶器製を奉納するほうが親切のように思いますが……割れていたり、欠けているものを、あちこちでよく見かけます。 なので、先のことまであれこれ思い悩まなくても大丈夫です。 奉納したあとのことは、眷属が考えます。 竹剱お稲荷さんは、以前に比べ、だいぶ明るく元気になっていました。 お稲荷さんと話をしていたら、昔は戦さで戦う人を手伝ったことがある、と続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2426

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>